車検整備、の続きの続き。


サンバーの交換用マフラーが届いた。


サンバー1号のときと同じ、辻鐵工所のステンレス製の純正同等品だ。
KS/KVサンバー用は、品番029-71C。
1号用に買ったのは10年前で、実売3万円前後だったが、今回は実売5万円前後だった。


タイコのシールを剥がす。
ヒートガンであっためればキレイに取れる。


遮熱板用のスタッドには、ビニールホースがかぶせてあった。


ガスケットとフランジナットが付属している。


腐ったマフラーを取り外す。


並べてみた。
元々付いてたのは鉄製。道に塩を撒かない、古き良き時代の品だ。


ヒートエアボックスのバンドを、エーモンステーで作った。
ボックスはエポローバル塗ってたから、マフラー本体ほどサビてない。


激しく腐って崩壊していた、蛇腹部の遮熱板ステー。


ステーを根元あたりで切って、新たにありあわせの1.6tの鉄板で作って、溶接した。


このようになる。


取り付け中。


排気温度センサーも交換。
これも社外優良部品ってやつで、実売5千円くらい。


センサーはすぐ腐るので、耐熱シーラントでカバーしておく。


エンジンフード付ける前に試運転。
純正同等品だから、いたって普通だ。


組み上がり。
よしよし、車検整備もあと少しだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


じわじわ下りてくる。


11/11朝の駒ケ岳。
だいたいだけど、標高900mの通称「馬の背」の少し上、950mあたりまで冠雪していた。


11/12朝。
馬の背の少し下、850mあたりまで冠雪が下がっていた。
日によって雲で山頂部が隠れる方角が違うので、なかなか同じ向きからは撮れない。


11/13朝。
いきなり700mあたりまで雪が下がっていた。
里に雪が降るのも、まもなくかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )