40年モノ。
![](/images/clear.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fe/3efcbb6562a8183a5d34705c3a1b3cc3.jpg)
高校生の時に買ってもらったラジカセ。
ツマミが何カ所かなくなってしまってるけど、今も現役で、主にラジオでファイターズの試合を聴くのに使っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/00251a7db05877a8cab9b12beb923d28.jpg)
ナショナルのRX-5600というモデル。
調べたら1980年発売みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/a1f0f8c40dffb5b339326a8c4cde73db.jpg)
このボタン式セレクターの真ん中のボタンを押すとラジオになるのだが、このところ、急に音が小さくなったり、かと思えば元に戻ったり、と、不安定になっていた。
どうもラジオのボタンの押し込み加減で音量が変化するようなので、たぶんこのボタンのスイッチの接触が悪くなってるんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/5ee2ee694eafbfc439468a860da38031.jpg)
フロントカバーを外した図。
これで当該スイッチにアクセスできるので、接点復活剤入れて何度かボタンをガチャガチャ。
40年モノのラジカセ、無事に復活した。昔の家電は丈夫だな。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)