かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

悪相の輩

2010-01-29 12:13:49 | 国際・政治

日本経済新聞が実施した世論調査(26‐27日)で鳩山内閣の支持率が又も低下したと報じられた。このところ2-3日おきに報道各社が実施する世論調査のたびに支持率が低下している。首相の指導力欠如と小沢幹事長の政治資金問題への対応が批判されているのは明確だが、民主党の党としての対応が迷走しており国民の失望を買っている。

ここから、話は脱線する。

支持率低下のもう一つの原因は小沢氏を支持する人達の人相だと私は思う。失礼ながら、元々小沢氏の側近は叩上げの政治家が多く、テレビ時代にそぐわない人相の悪い人達というのが私の印象だった。ところが、政治献金問題が表面化して以来、幹事長を擁護する人達がカメラに向って話す時、普段は何とも思わなかった人までもが何故か急に悪相になった印象を受けた。

私の偏見かも知れない、が、そう感じる人が私の周りに複数いた。記者の厳しい問いかけに対峙して構える心が緊張を呼び、顔面の筋肉の柔軟性を失い表情が硬くなったからかもしれない。或いは、権力者に阿るように受け取られるのを恥じて自然な表情が出来ないのかもしれない。

理由はともあれ、もし私の観察が少しでも正しければ、少なくとも支持率に良い影響は与えない。特に小沢氏の取り巻きの強硬な姿勢は逆効果で事態を悪化させていると思う。尤も鳩山氏は育ちの良さを反映してか悪相とは感じないが、喋りながら目が泳ぐのが気になる。もちろん、世論を決定付けているのはもっと明確に首相や幹事長の発言や振る舞いを判断しての結果であろう。

今回、小沢氏が政治資金で不動産購入したことを、国会で正面きって非難した前原大臣の評価が急上昇したことを、物言わぬ民主党議員は胆に銘ずるべきだ。こういう困難な時の振る舞い、何を言い、何をしたかが、彼らの未来を決める。国民はまだ民主党を諦めたくないはずだ。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする