かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メディアの二枚舌: 電通を語る資格があるのか

2016-12-11 20:30:34 | ニュース
気になっているニュースがある。朝日新聞本社が6日付で社員に長時間労働をさせたとして労働基準監督署から是正委勧告を受け、更に上司が部下の出退勤時間を短く書き換えた悪質な犯罪行為をしていたというのにだんまりを決め込み、マスコミ各社も受け流そうとしていたということだ。私は10日の日経の社会面で読み、このニュースがネットでどう扱われているか疑問に思った。例外なく地味な扱いだった。

10月半ばに電通の新入社員が長時間労働で自殺した件で、過労死問題を同社の支社を含み異例の規模で東京労働局が臨検監督を実施したニュースを朝日新聞を始めとするマスメディアは大々的に報じた。にも拘らず、朝日新聞が同じような不祥事を犯したのにマスコミ各社は静かにやり過ごそうとしたのだ。マスコミは二枚舌を使った。

私が知る限りテレビ放送はこのニュースを無視し、新聞は言い訳程度に密やかに報じた。電通を擁護するつもりは全くないが、マスコミは誰が問題を起こしたかで扱いを変えたということだ。或いは自社に災いが及ぶのを恐れたからだ。電通のやったことは偶然でも個人の問題でもなく、東芝の会計不正の様に会社の体質が生んだ産物だったが、マスコミも同じ穴の狢(むじな)だった。

問題なのはニュースを報じるマスコミが同じ事をやっていたことだ。ある意味電通より深刻と感じる。しかも、その事実を「人の噂も70日」的扱いで処理しようとしたことだ。朝日新聞的な表現をするなら、そんな報道で「電通を語る資格があるのか」と言いたい。私風に厳しく言うと、「君たちは本当に信用できない。同じ事を繰り返している。」

例によって誤解を恐れず大胆推測によれば、原因は記者個人が自分の名前で書いた記事が自分の評価になるという認識がないことだ。会社の上司の示す方針に従ったほうが出世出来る、ジャーナリズムの世界で記者個人の評価より社内評価の方が大事だという日本独特のシステムにどっぷり浸かっているためだ。

それはそれとして、朝日新聞の不祥事は隠匿しようとした会社の姿勢も、それを内部告発すらしなかった社員にも失望させられた。再び、君たちは本当にジャーナリストなのか、電通を語る資格があるのかと言いたい。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする