小泉元首相の名セリフ「人生には三つの坂がある、・・・三つ目はまさかの坂」が来年起こりそうだ。それは2020年米国大統領選がどっちに転んでも、私的には「まさかの坂」になることだ。それはここに来てトランプが軍事支援をダシにウクライナのゼレンスキー大統領に民主党のバイデン氏の息子の醜聞を調べろと迫り、選挙戦の情勢が一転したからだ。
米大統領選2020は1か月前には想像もしなかった展開となった。トランプ大統領が再選するために何でもやるのは想定済みだった。だが、民主党が下院で弾劾調査を開始して以来、皮肉なことに民主党の大統領候補の最有力候補だったバイデン元副大統領に代わり、社会主義者と言われるウォーレン女史が支持率トップに躍り出た。両者とも大統領に値しない行為だった。
戦いは極右のトランプ現大統領と極左のウォーレン女史になる可能性が出て来た。バイデン氏は所謂中道派と言われ民主党の候補になれば、左派から右派の一部迄幅広い支持を得てトランプに勝つ可能性があると言われていた。私も消極的支持していた。長い政治キャリアの中でスキャンダルの一つ二つあるかも知れないが、トランプに比べればどおってことない、と思っていた。
ただ政策面で言うとどうだろうか。トランプ氏は人間性とか知性という面では全く大統領に値せず個人的にも大嫌いだ。だが、彼が実行した政策は動機はともあれ歴代の大統領が出来なかったことを断行した。特に中国が今のまま巨大化し世界を牛耳るのに待ったをかけたのは評価できる。不公平な経済政策、力で新興国をねじ伏せ、ウィグル族弾圧など国内政治に声をあげた。
一方、ウォーレン女史は元大学教授のバリバリの極左代表と私は思っていた。もし民主党大統領候補になったら中道の支持を得られず選挙に勝てないだろうと見做されていた。しかも、同じような政策を主張するバーニー・サンダース議員と支持を分け合っていた。とこらがサンダース氏が高齢で健康面で不安になったと同時にバイデン氏の醜聞が出て来たという運にも恵まれた訳だ。
更には、トランプ時代に景気拡大したが現実には広がった格差是正をメインテーマにして、大企業への減税見直し、これによって確保した財源で国民皆保険や大学無償化を訴え、左派から中流階級の穏健派にも共感が広がりつつある。最近の世論調査では彼女の支持がバイデン氏を抜き、弾劾調査の進展によってはバイデン氏を抜いて民主党の大統領候補になる可能性が出て来た。
彼女は自からを「資本主義者」と主張し、「社会主義者」を名乗るサンダース氏に比べ、穏健派の支持を得やすいポジションを取っているのも有利に働くとみられている。トランプ大統領が今後何をするか私には予想がつかないが、弾劾調査の進展で悪あがきするような事態になれば、ウォーレン候補に勝つチャンスが出て来る現実味がまさかの「まさかの坂」になって来たように感じる。
だが、個人的には複雑な気持ちだ。前にも投稿したようにトランプ大統領の自国第一の経済政策が、トータルすると私の資産運用にプラスになっている。もし、民主党候補が勝ってマーケットがスローダウンしたら困るというのが正直な気持ちだ。民主党でも過去クリントン大統領は経済最優先を主張して勝った。ついにヒラリーの出番が来た、という冗談が真実味を帯びて来たから不思議!?■
米大統領選2020は1か月前には想像もしなかった展開となった。トランプ大統領が再選するために何でもやるのは想定済みだった。だが、民主党が下院で弾劾調査を開始して以来、皮肉なことに民主党の大統領候補の最有力候補だったバイデン元副大統領に代わり、社会主義者と言われるウォーレン女史が支持率トップに躍り出た。両者とも大統領に値しない行為だった。
戦いは極右のトランプ現大統領と極左のウォーレン女史になる可能性が出て来た。バイデン氏は所謂中道派と言われ民主党の候補になれば、左派から右派の一部迄幅広い支持を得てトランプに勝つ可能性があると言われていた。私も消極的支持していた。長い政治キャリアの中でスキャンダルの一つ二つあるかも知れないが、トランプに比べればどおってことない、と思っていた。
ただ政策面で言うとどうだろうか。トランプ氏は人間性とか知性という面では全く大統領に値せず個人的にも大嫌いだ。だが、彼が実行した政策は動機はともあれ歴代の大統領が出来なかったことを断行した。特に中国が今のまま巨大化し世界を牛耳るのに待ったをかけたのは評価できる。不公平な経済政策、力で新興国をねじ伏せ、ウィグル族弾圧など国内政治に声をあげた。
一方、ウォーレン女史は元大学教授のバリバリの極左代表と私は思っていた。もし民主党大統領候補になったら中道の支持を得られず選挙に勝てないだろうと見做されていた。しかも、同じような政策を主張するバーニー・サンダース議員と支持を分け合っていた。とこらがサンダース氏が高齢で健康面で不安になったと同時にバイデン氏の醜聞が出て来たという運にも恵まれた訳だ。
更には、トランプ時代に景気拡大したが現実には広がった格差是正をメインテーマにして、大企業への減税見直し、これによって確保した財源で国民皆保険や大学無償化を訴え、左派から中流階級の穏健派にも共感が広がりつつある。最近の世論調査では彼女の支持がバイデン氏を抜き、弾劾調査の進展によってはバイデン氏を抜いて民主党の大統領候補になる可能性が出て来た。
彼女は自からを「資本主義者」と主張し、「社会主義者」を名乗るサンダース氏に比べ、穏健派の支持を得やすいポジションを取っているのも有利に働くとみられている。トランプ大統領が今後何をするか私には予想がつかないが、弾劾調査の進展で悪あがきするような事態になれば、ウォーレン候補に勝つチャンスが出て来る現実味がまさかの「まさかの坂」になって来たように感じる。
だが、個人的には複雑な気持ちだ。前にも投稿したようにトランプ大統領の自国第一の経済政策が、トータルすると私の資産運用にプラスになっている。もし、民主党候補が勝ってマーケットがスローダウンしたら困るというのが正直な気持ちだ。民主党でも過去クリントン大統領は経済最優先を主張して勝った。ついにヒラリーの出番が来た、という冗談が真実味を帯びて来たから不思議!?■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます