かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ほぼ最後の大洲盆地山歩き

2021-06-20 22:13:33 | 日記・エッセイ・コラム
週2回のバドミントン練習を再開して、本格的な山裾歩きする体力も時間も怪しくなった。だが、時間を作って行ってみたい山があった。大洲盆地内から見える多分この地で一番高い山だ。頂上に感應地大権現がある。グーグルマップには道がないが、神社の参道があるはずだと思ってた。

先週金曜日にバドミントン練習に参加し、1日おいて今日の昼食後、例によって突然やってみようという気になった。昨年11月に大洲盆地の絶景ベスト3の候補に選んだが未踏だった雲海展望公園もその後クリアし、今日は足に余力があればその場で挑戦しようと考え1時過ぎに実家を出た。

展望公園の近くで軽トラに子供と大人3人の2家族10人とすれ違った。こんな山の中で楽しい声が響いてくると元気づけられた。仕掛けたカブトムシを取りに家族で来たという。道理で子供達が元気なはずだ。だが、まだシーズンが早すぎてカブトムシは一匹も取れなかったという。

運転していた若い父親は展望台で、感応寺山(市のハザードマップの地名はそうなっている)へ行く林道がある、「最初は左、次に右に曲がれ」と至極簡単に道案内してくれた。だが、歩き始めると途中伐採用につけた道が所々にあり4回も道を間違え行ったり来たりの難航で足がへたった。

更に感応寺山の頂上の神社への参道は見つからず、結局山腹を一回りして下山することになった。長い林道をうんざりしながら下りていくと最後にご褒美が待っていた。雑木林の合間から遠く長浜町まで肱川が流れ谷間の先に広がる瀬戸内海の絶景が見えた。この山の高さからしか見えない素晴らしい景色だった。

下山途中東宇山で道を訊いた中年カップルは、神社への道は雑木林に覆われ通れなくなっていると教えてくれた。つまり、私が辿った道は途中何度か間違ったが、最後に実態に合った道を歩いたと思う。実家に戻ると6時10分前で約25キロ、34000歩歩き、約4時間40分かかった。疲れた。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奴隷解放記念日の複雑な思い出 | トップ | 60年ぶりの邂逅 »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事