八十路徒然なるままに

冬枯れのれしきこそ、秋にはをさをさ劣るまじけれ。汀の草に紅葉の散りとどまりて霜いと白うおける朝ーー。徒然草より

礼状に添えられていた

2020年09月17日 15時40分05秒 | Weblog

画像は、拙ブログの、8月26日に、書いた、怪訝な表情の人から、届いたその時の礼が、書いてあったのに、添付してあった。画像の下部に、常福寺旧参道の石仏群とある。話には聞いていたが、訪れたことは無い。新参者が、写経会の末席に、座している。写経生とは、お茶をご馳走になるときに、談笑はしている。閼伽井嶽のことは、新参者なので、話題にならない、案内によると、閼伽井嶽薬師常福寺は、天平六年、734年ころ、東北地方に大地震があり、疫病が流行したという。善無畏三蔵伝来の薬師如来を護持して、祈願をして疫病を封じ込めたという。その地で、写経と修法につとめたという。この地に、写経を納め、経塚という。後に、現在地に、寺を移し、諸堂を整備したという。長々と書いたが、写経生の端くれなのだが、経塚と旧参道は、めぐりたいと思っている。図らずも、礼状で、旧参道には、画像の石仏が並んでいるのが、知った。怪訝な表情の人と、分かれた車の中で、晩夏と云っても日暮れは早い。山地で、迷わないかなぁと。もうちょっとお付き合いして、何で、巨木を愛でているのか、聞いてみたかったなぁだった。画像の上部の、ホームページを覗くと、いやはや、あるはあるはだぁ。一つ一つから、なにか得ているのだろ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 閼伽井嶽薬師銅版図 | トップ | 巨木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事