神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

心理学は面白い

2016年02月24日 22時18分02秒 | 宇宙.神秘

今までテレビを見ていた、それは様々な事象をあげて「あなたはどっち」

それを選ぶことで、どちらが得なのか比較する番組だった

冒頭から心理学とは関係ないが「5月生まれのO型は健康で元気」から始まり

まさに私にどんぴしゃだった、免疫力が強いのだそうだ

だが心理学は私をどんどん裸にしていく、飽きっぽい、情緒不安定、これもどんぴしゃだ

 

20代から40代までカラー心理学だとか、西洋の心理学の活用とか、相手の心を読み

操るとか、自己暗示、自己催眠、気玉の作り方、など真剣に勉強した事がある

けっこうこれは活用できて、今の自分を形成している一部分になっている

今でも自己暗示は時々行っているし効果もある

また酵素活用やスピルリナの効用、あるいは体内に微弱電流を通しての治癒なども

勉強したりしたが、時にはこんな成果があった

会社で同僚が昼休みに横になったが、突然からだが硬直して腰の痛みで起き上がることが

できなくなった、足を曲げることが出来ないのだ

その時、例の微弱通電を思い出してアルミの一円玉と銅の10円玉を足首と腕に貼り

微弱電流を流し(見えないが)足をマッサージしていたら、5分ほどでほぐれて

起き上がることが出来た、そのまま車で病院に行った、待合室で待っている間に

また起き上がれなくなったそうだ、ともあれ応急処置には成功した例だ

このやり方は今では忘れてしまったが、当時は胃弱でよく痛んでいたのを

これで何度も鎮めた覚えがある

以上も心理学ではないが、人体の不思議という点では似通った分野だと思う

人が最も知らないのは自分自身だと思う、私にもわからない私がたくさんいる

思いがけない展開の夢を見るのも、自分の深層心理である

私はもっともっと自分の可能性や自分の心を知りたい