石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月12日本日は自由民主党の街宣車両で演説を行いました

2007年04月12日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は木曜日ですが選挙前ということで朝の市政報告を矢川駅で行っていると、何人ものかたより、「今日は月曜日だったっけ?」と言われてしまい、いかに、矢川駅での朝の市政報告を月曜日に行っているということを認識されていることが分かり嬉しい限りです。

 さて、本日の矢川駅も戦国絵巻となっており、私や松嶋議員を含め6名の議員が参集しておりました。

 午前中は後援会役員の方に昨日納入された選挙カーの事前審査を受けるために、立川警察署へ行っていただくこととなっており、その書類作成に追われておりました。

 書類を作成している最中には、応援していただいている方より、ご紹介をいただけるということでご挨拶に伺い、ありがたいお言葉をいただきました。

 立川警察署での事前審査は特に問題も無く終了し、その間に国立市の選挙管理委員会へ選挙車両やポスター、燃料、運転手の契約書類を提出に行き、ようやく全ての提出書類が揃い一安心です。

 午後には、府中西高校卒業生宛に、市議会通信52号を郵送するための封筒を国立谷保郵便局へ持って行き、それから表題の街宣活動に合流しました。

 午後3時に国立駅南口で街宣活動を行うため、そちらへ向かい午前中から街宣活動をしていた青木議員や石塚議員に合流しました。

 メインは嶋津隆文市長候補ですから、市長候補が何を考えて市政に参画しようとしているのか、この部分を少しでも分かりやすく説明できるように務めましたが、高い選挙カーの上に登ると心持ち緊張してしまいます。

 いよいよ選挙が15日からですので、あと3日、投票日まであと10日、カウントダウンが近づいて来ましたが、精一杯石井伸之が何を考えて、今後四年間のビジョンをしっかりと示せるように努力します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする