こんにちは石井伸之です。早いもので、統一地方選挙後半戦の投票日から一週間が経過しました。そこで、本日は以前の予定通りに石井伸之選挙報告会を青柳福祉センターで行いました。
天候はこれ以上ないほどの素晴らしい快晴で、家内からは昭和記念公園でも行ってゆっくりしたいと言われてしまいました。
公職選挙法の関係がありますので、皆様からは1000円の会費をいただいた上で、過度の贅沢は避けて、それなりの料理でそれなりの対応をさせていただきましたが、どれだけの方が来ていただけるか心配しておりました。
それでも、会場を満員にすることはできませんでしたが、それなりに集まっていただきご参加いただいた皆様には感謝感謝です。
さて、選挙戦三日目の様子ですが、4月17日火曜日はやはり早朝から寒く、いつ雨が降ってきてもおかしくない曇り空で、スキーに行くときのインナーを着ていても、まだ寒いくらいでした。
朝は、国立駅南口東西書店前で朝のご挨拶を行い、さすがに昨日の大声大会(というより大声合戦)で喉がかすれ気味になっており、大人しく丁寧に小声で深いお辞儀の挨拶をしておりました。そして、午前8時となってから、自転車で選挙カーの後ろを走って選挙事務所で朝食を食べ、自転車で出発しようかと思いましたが、いつ雨が降ってきてもおかしくないということで、選挙カーの助手席に乗って出発です。
そうこうしていると、午前10時前にはやはりポツリポツリと雨が降り始め、自転車で出発せずに良かったと心から思いました。
その後は、様々な場所で街頭演説を繰り返す遊説活動を行っておりました。その中で、今回初めてうぐいす嬢をしていただいている方々がグングン上達していくことを肌で実感しながら、手を振っていただける方々へ挨拶をしておりました。
選挙戦3日目は、このような状況で一日が過ぎ、声が徐々にかすれていく様子が手に取るように実感しながらの遊説でした。また4日目以降の様子が後日お伝えさせていただきます。
天候はこれ以上ないほどの素晴らしい快晴で、家内からは昭和記念公園でも行ってゆっくりしたいと言われてしまいました。
公職選挙法の関係がありますので、皆様からは1000円の会費をいただいた上で、過度の贅沢は避けて、それなりの料理でそれなりの対応をさせていただきましたが、どれだけの方が来ていただけるか心配しておりました。
それでも、会場を満員にすることはできませんでしたが、それなりに集まっていただきご参加いただいた皆様には感謝感謝です。
さて、選挙戦三日目の様子ですが、4月17日火曜日はやはり早朝から寒く、いつ雨が降ってきてもおかしくない曇り空で、スキーに行くときのインナーを着ていても、まだ寒いくらいでした。
朝は、国立駅南口東西書店前で朝のご挨拶を行い、さすがに昨日の大声大会(というより大声合戦)で喉がかすれ気味になっており、大人しく丁寧に小声で深いお辞儀の挨拶をしておりました。そして、午前8時となってから、自転車で選挙カーの後ろを走って選挙事務所で朝食を食べ、自転車で出発しようかと思いましたが、いつ雨が降ってきてもおかしくないということで、選挙カーの助手席に乗って出発です。
そうこうしていると、午前10時前にはやはりポツリポツリと雨が降り始め、自転車で出発せずに良かったと心から思いました。
その後は、様々な場所で街頭演説を繰り返す遊説活動を行っておりました。その中で、今回初めてうぐいす嬢をしていただいている方々がグングン上達していくことを肌で実感しながら、手を振っていただける方々へ挨拶をしておりました。
選挙戦3日目は、このような状況で一日が過ぎ、声が徐々にかすれていく様子が手に取るように実感しながらの遊説でした。また4日目以降の様子が後日お伝えさせていただきます。