こんにちは、4回目のインターン生受け入れを目前に控えている石井伸之です。本日は8月~9月に実施されるNPO法人ドットジェイピーの学生インターン受け入れに向けた面接を行いました。
学生時代に様々な見聞を広めようと、こうやってインターンに臨む学生さんには頭が下がります。私は専門学校生時代に図面を書くことと、アルバイトをすることだけに没頭していましたので、政治の世界にまで視野を広めようとする心意気だけでも大した物です。
その後、MOA議員連盟によるMOA東京療院の研修があるということで、松嶋議員と共に出席しました。
何度か東京療院の研修に参加させていただき、気の流れを整える施術をしていただきました。すると、毎回の事ですが、虫垂炎の手術をしたことから腎臓に負担がかかっているらしく、疲れの元であるコリが溜まっているようです。
その部分をピンポイントで押されると、飛び上るとまでは行かなくとも痛みで体を「ピクッ」と、反応させてしまいます。気の流れが滞っているところに、手を当てていただき、気の流れを整え、コリをほぐす施術なのですが、施術中には徐々にその部分が暖かくなり、楽になって行く変化を実感できました。
どうしてもこういった東洋医学はなかなか理解されておりませんので、MOAでは統合医療と称して、西洋医学と東洋医学がお互いに補い合うような関係を作る為に努力されております。
その後、診察をしていただくと、本来は頭から背骨を伝わって足に流れる気の流れが、どうも阻害されており、首の側面から脇腹を通過して抜けているそうです。何故分るのか聞いてみると、体に触れるとコリのある部分が熱を持っており、そのコリが発生している部分の原因を調べると分かるそうです。
聞いてみても話半分というところですが、気の流れを整えるのに、背骨に沿って手を当てていただき、上下に動かされると下手なマッサージよりもよっぽど気持ちよいものでした。
夏バテ等で気の流れが乱れているのであれば、是非とも背骨に沿って奥さんの背中を上下に擦ってあげてみて下さい。
松嶋議員に車で送っていただき、帰宅してからは国立市商工会青年部のイベントで、西武ライオンズを応援に行く計画があり、すぐさまモノレールで上北台駅に向かい、そこからバスで西武ドームへ向かいました。
楽天の先発はドミンゴ、西武は初先発の平野ということで、西武ファンの私としては先行きを心配しておりましたが、平野は5回と少しを投げて、3失点というまずまずの内容でした。ドミンゴの150キロ近い速球に悩まされながらも、初回の4点やブラゼルのスリーラン、中村、石井、江藤にもホームランが飛び出し、終わってみれば14-5の大勝でした。
是非とも西武ライオンズには、このまま首位を突っ走って欲しいものです。
学生時代に様々な見聞を広めようと、こうやってインターンに臨む学生さんには頭が下がります。私は専門学校生時代に図面を書くことと、アルバイトをすることだけに没頭していましたので、政治の世界にまで視野を広めようとする心意気だけでも大した物です。
その後、MOA議員連盟によるMOA東京療院の研修があるということで、松嶋議員と共に出席しました。
何度か東京療院の研修に参加させていただき、気の流れを整える施術をしていただきました。すると、毎回の事ですが、虫垂炎の手術をしたことから腎臓に負担がかかっているらしく、疲れの元であるコリが溜まっているようです。
その部分をピンポイントで押されると、飛び上るとまでは行かなくとも痛みで体を「ピクッ」と、反応させてしまいます。気の流れが滞っているところに、手を当てていただき、気の流れを整え、コリをほぐす施術なのですが、施術中には徐々にその部分が暖かくなり、楽になって行く変化を実感できました。
どうしてもこういった東洋医学はなかなか理解されておりませんので、MOAでは統合医療と称して、西洋医学と東洋医学がお互いに補い合うような関係を作る為に努力されております。
その後、診察をしていただくと、本来は頭から背骨を伝わって足に流れる気の流れが、どうも阻害されており、首の側面から脇腹を通過して抜けているそうです。何故分るのか聞いてみると、体に触れるとコリのある部分が熱を持っており、そのコリが発生している部分の原因を調べると分かるそうです。
聞いてみても話半分というところですが、気の流れを整えるのに、背骨に沿って手を当てていただき、上下に動かされると下手なマッサージよりもよっぽど気持ちよいものでした。
夏バテ等で気の流れが乱れているのであれば、是非とも背骨に沿って奥さんの背中を上下に擦ってあげてみて下さい。
松嶋議員に車で送っていただき、帰宅してからは国立市商工会青年部のイベントで、西武ライオンズを応援に行く計画があり、すぐさまモノレールで上北台駅に向かい、そこからバスで西武ドームへ向かいました。
楽天の先発はドミンゴ、西武は初先発の平野ということで、西武ファンの私としては先行きを心配しておりましたが、平野は5回と少しを投げて、3失点というまずまずの内容でした。ドミンゴの150キロ近い速球に悩まされながらも、初回の4点やブラゼルのスリーラン、中村、石井、江藤にもホームランが飛び出し、終わってみれば14-5の大勝でした。
是非とも西武ライオンズには、このまま首位を突っ走って欲しいものです。