石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月21日 本日は国立市議会12月議会最終本会議を迎えました

2015年12月21日 | 国立市議会
 こんにちは、福祉保険委員会委員長の石井伸之です

 本日は今年最後の本会議である12月議会の最終本会議を迎えました。

 昨夜遅くまで福祉保険委員会委員長報告のチェックを行っていたことから、起床が遅くなってしまい、市役所に到着すると私以外の議員のランプが綺麗に点灯しています

 順調に議事が進む中で、福祉保険委員会に付託された議案について、福祉保険委員会における審査の経過と結果を報告しました。

 何度も何度も目を皿に様にしてチェックしたにもかかわらず、登壇時報告している最中に、助詞である「てにをは」の使い方がイマイチであったり、微妙に言い回しがずれていたりと、冷や汗をかく時があります

 それでも順調に議事が進んでいましたが、国民健康保険の補正予算案について委員会に所属していない議員より、委員長報告に対する質疑を受ける場面になって、若干の混乱がありました。

 最終本会議では、委員長報告に対して委員会審査の中で質疑があったか、無かったか問われます

 その際に、議題外になるのではないかとも思える難しい微妙な言い回しをされてしまうと、非常に答えにくいところです。

 結果的に、休憩して質疑を行いたい議員と内容を確認した中で、再開してその後は順調に進み、ホッとしました

 しかし、更に大きな出来事が日が暮れた頃にやってきました。

 諸般の事情により、石塚議長が議長を辞任され、議長選挙を行うことになります

 議長選挙の結果、現在の副議長である中川議員が議長へ就任されました。

 そこで、副議長が不在となったことから、副議長選挙が行われます

 選挙の結果、副議長には稗田議員が当選されました。

 そんなこんなで、12月議会終了は23時50分を回っていました。

 話は変わりますが、松本洋平事務所より中央高速上り線が一部3車線化する旨の情報をいただきました

 12月25日金曜日より、上り線調布インターチェンジから三鷹バス停前までの区間約3キロが3車線化されるそうです。

 この区間は渋滞の原因となっていますので、これにより渋滞が緩和されればと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする