石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月29日 本日は国立市消防団歳末特別警戒初日を迎えました

2018年12月29日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団入団15年目の石井伸之です。

 本日は消防団として年末に行う、歳末特別警戒初日を迎えました。

 午後6時前には消防団第一分団小屋に参集します

 私はパレード隊の機関員ということから、第一分団ポンプ車を運転します。

 小屋から市役所に向かい、西側広場で消防団長への報告、市長・議長からの激励を受けます。

 ただ、この日はこの冬一番の寒さです

 冷たい風の中を、枯れ葉が乾いた音を立てながら吹き抜けて行きます。

 動いていればまだ良いのですが「気を付け」や「休め」の姿勢で立っているのは厳しいものがあります

 その後は、各分団がポンプ車に乗り込み、市内をパレード隊形で巡回します。
 
 第一分団のポンプ車には永見市長が乗車するとのことから、いつも以上に安全運転を心掛けたことは言うまでもありません

 赤色灯を回して9台もの車両が連なると、多くの方の視線を感じました。

 国立駅北口ロータリーに入ると、綺麗に整備が終わっており、ロータリーを南北に横断する長い横断歩道は改善されています

 悲しい交通事故を撲滅するには、安全な交通体系の整備が重要であることは一目瞭然です。

 約1時間弱を掛けて、無事に国立市内を巡回するパレードが終了しました

 その後は、担当地域を巡回し、無事に初日の歳末特別警戒が終了しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする