石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月6日 本日は一般質問2日目を迎えました

2018年12月06日 | 国立市議会
 こんにちは、徐々に冬の寒さが戻ってきました

 本日は、国立市議会12月議会一般質問2日目です。

 自民党明政会会派から、青木健議員、遠藤議員が登壇しました。

 青木議員からは、公職選挙法による選挙ポスターについて、デマンド交通について、小中学校体育館へのエアコン設置について質問しました

 その中で、小中学校体育館はエアコン設置ではなく、大型冷風機を設置するとのことです。

 遠藤議員からは、小中学校の不登校について、台風の被害について、文化財である本田家住宅について質問しました

 甲州街道沿いの下谷保地域にある本田家住宅は、江戸時代の息遣いを示す重要な文化財が確認されています。

 自民党所属議員が切磋琢磨をする中で、国立市政発展に向けて様々な角度から質問します

 一般質問終了後に、電車で自民党東京都連政経パーティーに向かい、一日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする