こんにちは、国立市議会議長として新年の挨拶ネタに枯渇気味の石井伸之です。
本日は午前中、出初式に向けた事務的な準備を行い、午後2時からは自民党三議連役員選考委員会、午後3時前には市役所で成人式の打ち合わせを生涯学習課長と行い、その後は議会事務局長と会派代表者会議に向けた事前の打ち合わせ、午後3時30分からは芸術小ホールでまちづくり四団体主催の新年賀詞交歓会、夜には青柳すずめ会で踊りの練習を行い一日が終わりました。
自民党三議連の役員選考委員会では、東京第18選挙区から25選挙区から各1名が選考委員として選出され、21区からは私が出席しています。
年末の選考委員会では議論百出という感じでしたが、本日の委員会は事前の調整が無事に終了し、30分と掛からず無事終了しました。
どのような団体もそうですが、トップを決めるというのは慎重な協議と意見の集約が必要です。
午後3時30分からの国立市まちづくり四団体新年賀詞交歓会では議長として挨拶をさせていただきました。



高柳議員、くにたち行政書士事務所所長、小田原衆議院議員秘書の方より写真をいただきました。
この場を借りて感謝申し上げます。
まずは、まちづくり四団体の皆様による国立市政発展に対する感謝の言葉を伝えます。
その後は、4月4日にオープンを予定している旧国立駅舎再築についてです。
私は旧国立駅舎を南部地域発展と農商工連携に向けた拠点の一つとして、まずは新鮮な「くにたち野菜」の販売拠点としていただきたいと思います。
また、国立市の魅力は安心で安全なまちづくりです。
しかし、令和元年は台風災害の当たり年でもありました。
聞こえない防災行政無線と広報車の放送。
これを打開するためにも国立市はくにたちメール配信の推進を進めています。
国立市から様々な情報が発信されている、くにたちメール配信の登録人数増加に向けて協力をお願いしました。
その後は懇親会となり、様々な方と新年の挨拶をさせていただきました。
本日は午前中、出初式に向けた事務的な準備を行い、午後2時からは自民党三議連役員選考委員会、午後3時前には市役所で成人式の打ち合わせを生涯学習課長と行い、その後は議会事務局長と会派代表者会議に向けた事前の打ち合わせ、午後3時30分からは芸術小ホールでまちづくり四団体主催の新年賀詞交歓会、夜には青柳すずめ会で踊りの練習を行い一日が終わりました。
自民党三議連の役員選考委員会では、東京第18選挙区から25選挙区から各1名が選考委員として選出され、21区からは私が出席しています。
年末の選考委員会では議論百出という感じでしたが、本日の委員会は事前の調整が無事に終了し、30分と掛からず無事終了しました。
どのような団体もそうですが、トップを決めるというのは慎重な協議と意見の集約が必要です。
午後3時30分からの国立市まちづくり四団体新年賀詞交歓会では議長として挨拶をさせていただきました。



高柳議員、くにたち行政書士事務所所長、小田原衆議院議員秘書の方より写真をいただきました。
この場を借りて感謝申し上げます。
まずは、まちづくり四団体の皆様による国立市政発展に対する感謝の言葉を伝えます。
その後は、4月4日にオープンを予定している旧国立駅舎再築についてです。
私は旧国立駅舎を南部地域発展と農商工連携に向けた拠点の一つとして、まずは新鮮な「くにたち野菜」の販売拠点としていただきたいと思います。
また、国立市の魅力は安心で安全なまちづくりです。
しかし、令和元年は台風災害の当たり年でもありました。
聞こえない防災行政無線と広報車の放送。
これを打開するためにも国立市はくにたちメール配信の推進を進めています。
国立市から様々な情報が発信されている、くにたちメール配信の登録人数増加に向けて協力をお願いしました。
その後は懇親会となり、様々な方と新年の挨拶をさせていただきました。