石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月16日 本日は建設環境委員会が行われ、9月1日からキャッシュレス決裁による30%ポイント還元についての補正予算案が審議されました

2021年06月16日 | 国立市議会
 こんにちは、今期からは福祉保険委員会に所属が変わった石井伸之です

 市民の方より「次の議長は誰になったのか?」という形で尋ねられるときがあります。

 私の次の議長は、同じ会派の青木健議員が第50代国立市議会議長に就任されました。

 その青木議長が所属する建設環境委員会が、午前10時より開会しました

 補正予算の中で、款7商工費におけるキャッシュレス決済事業委託料について質疑が集中します。

 どういった事業かと言うと?

 市内中小企業が加盟しているキャッシュレス決済システムを活用し、利用額の30%をポイントとして還元し、1回当たり最大3000円分のポイント還元、トータルで15000円分までとなっています

 どこの事業者かという部分については明言を避けていましたが、手数料が無料のキャッシュレス決済システムを活用するとのことです

 既に中小商店約700店舗が導入しているキャッシュレス決裁システムが候補に上がっています。

 事業総額は9500万円で、9000万円分がポイント還元され、500万円は事務手続き費用となります

 30%ポイント還元の実施期間は9月1日から9月30日までの一か月間です。

 ちなみにプレミアム商品券の事業費は800万円だったそうです。

 9000万円分が全て活用された際、国立市内で3億円の経済効果となります

 確かな消費を呼び込むチャンスとして事業者の皆様には活用いただければ幸いです。 

 東京都からは4分の3が補助され、国立市の負担額は4分の1となります

 7月下旬には事業者向けの説明会を行うそうです。

 また、消費者向けにも説明会を行い、丁寧に使い方を説明します。

 新型コロナウイルス感染症により疲弊した国立市の経済が、改善するよう少しでも多くの方に活用していただければ嬉しく思います

 話は変わりますが、本日我が家にも新型コロナウイルス感染症ワクチン接種券が届きました。

 今後は三多摩地域でも大規模接種会場が設置されるという事から、希望される方はご活用いただきますようどうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする