石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月25日 本日は南部地域の道路築造に関して道路交通課職員の方と打ち合わせをしました

2022年07月25日 | 国立市
 こんにちは、まちづくりは道作りから始まると考えている石井伸之です。

 本日は午前10時より、とある住宅建設会社より南部地域における地域整備に関する説明を受け、午後からは道路交通課職員の方と南部地域における道路築造に関する打ち合わせ、午後5時からは東京国立白うめロータリークラブにおける30周年記念実行委員会、理事会、例会へのオンライン出席、続いて消防団第一分団車両点検、市内巡回を行って1日が終わりました。

 南部地域でとある住宅建設会社の方と打ち合わせをすると、建ぺい率30%容積率60%というのは申し訳ないと感じてしまいます。

 すると、どうしても一棟辺りの販売価格は、6000万円程度になるそうです。

 ただ、ゆったりとした敷地ということから、車を2台余裕で置けるという利点があります。

 また、周辺住宅との延焼防止という意味からは、広々とした敷地は安心感があります。

 物事は表裏一体であり、一面からの判断では語れないのではないでしょうか?

 どんな物事でも、一方からだけではなく、360度からの視点で判断する柔軟性が求められると感じています。

 お昼休みには西国立駅南側に店舗を構えるヤンヤンさんが、市役所西側にキッチンカーで出店していることから伺いました。

 前回同様に一皿700円の冷やし担々麺を限定30食販売するそうです。

 ちなみにこのキッチンカーは1か月9万円でレンタルとのことです。

 この場所を国立市環境政策課に借りるには1日250円となっています。

 場所によっては売上の10%を求められるところもあるとの話を聞きました。

 そういった意味では、公園の一部を格安価格で借りられるというのは有り難いとの意見をいただきました。

 こういった移動販売で最も重要なのは人通りだそうです。

 そう考えると天下市や秋の市民祭りの出店は、多くの方が集まる理由が分かります。

 8月5日より行われる秋の市民祭り実行委員会における協議で開催の可否が協議されます。

 新型コロナウイルス感染症が、収束に向かうことを祈りたいと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月24日 本日はあきる野市議... | トップ | 7月26日 本日は福祉保険... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国立市」カテゴリの最新記事