石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月16日 本日は東京国立白うめロータリークラブとして立川地方裁判所において刑事事件と民事事件の裁判を見学しました

2022年05月16日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、裁判というと明和マンションにおける一連の裁判を思い出す石井伸之です

 本日は午前中に石井伸之の市議会通信161号を配布し、午後0時30分に多摩都市モノレール高松駅集合で立川地方裁判所の見学に向かいました。

 現在の東京国立白うめロータリークラブ会長は弁護士をされていることから、本日は移動例会ということで裁判の見学を行います

 本来であれば毎年この時期には研修旅行を実施するところですが、新型コロナウイルス感染症対策の一環として遠方への旅行は取り止めました。

 裁判の見学というと難しい手続きを行うのかと思いましたが、建物に入る際に金属探知機での検査を受ける以外はフリーで傍聴席に入室可能です

 裁判公開の原則という事から、誰でも気軽に傍聴が出来るようになっています。

 ちなみに国立市議会も大変気軽に傍聴が可能です。

 さて、最初に刑事裁判が行われる3階にエレベーターで上がると、明らかに空気が違います

 私語の全く聞こえない静謐な室内は、重苦しい空気がまとわりついてくるように感じました。

 刑事事件を傍聴すると、複雑に絡み合う難しい案件となっておりました。

 個人情報に関わる部分がありますので、ここではお伝え出来ませんが、法に反することは絶対にしてはいけないと胸に刻みました

 続いて民事事件を傍聴する為に4階へ向かうと、3階よりは空気が和らいだように感じます。

 傍聴した民事事件はとある建物の管理を巡って、オーナー、管理会社、テナントが争うという状況です

 権利関係が錯綜する中で、建物内部の原状回復と漏水事故に対する対応などが複雑に絡み合う非常に難解な裁判です。

 原告側が有利な証言を求めようと厳しい質問を投げかける姿は、傍聴席にいるこちらも委縮しそうになるほどの迫力があります

 私が1期目の頃に当時の上原市長へ厳しい質問を投げかける先輩議員の姿を思い出しました。

 立川地方裁判所には10部屋を超える法廷が設置されており、忙しい時には全ての法廷が埋まっている時があるそうです

 弁護士の方より大変丁寧な説明をいただくと、状況が大変良く分かります。
 
 見学して感じることは、出来ることなら裁判所のお世話になることが無いようにしたいと感じました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日 本日は午前中に市議会通信161号を配布している際に小指を切ってしまいました。

2022年05月15日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、紙で指を切るという経験を何度すれば避けられるのだろうと思ってしまう石井伸之です

 本日は午前中に石井伸之の市議会通信161号の配布、午後からは予定があり出かけていました。

 みなさんは紙で指を切るという経験をされましたか?

 紙の端を持って指を滑らすと、驚くほど指がパックリと切れて鮮血が吹き出すという経験を何度もしています

 分かっているにも限らず、同じことをしてしまう事に対して怒りの矛先が見当たりません。

 本日はそれほどの大けがではありませんが、レポートを配布していると左手の小指がチクチク痛いので何事かと確認すると・・・・・

 5ミリ程度の傷が出来ています。

 どう考えても、左手で何十枚ものレポートを持って右手でポストに入れる際に、紙の端部を小指で滑らせて事故が発生したものと思われます

 小さな傷ですが、パソコンを叩いている時も、何か物を持っている時も、気が付くと痛覚を刺激します。

 レポート配布の際には手袋が必須であることを思い出しました

 皆様も紙を扱う際には指を切らないよう、十分ご注意ください。

 指の傷口をアップしようかと思いましたが、不快に感じる方がおり放送事故に繋がりかねません

 そこで「ただいま映像が乱れています」と同様に綺麗な花の画像をアップ致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日 本日は石井伸之の市議会通信161号を配布しました

2022年05月14日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、レポート配布においては雨が大敵です

 本日は午前中に小金井市で予定があり、午後からは青柳3丁目地域を中心に石井伸之の市議会通信161号を配布しました。

 午前中に降っていた雨も止んだことから、午後からはレポートの配布を行いました

 雨が止んだ直後はポストが濡れておりますので、レポートは配布には注意が必要です。

 それでも雨が止んでから数時間経過したことから、すっかり屋外のポストも乾いています

 濡れたポストの水滴で、折角のレポートを無駄にしてしまったという経験がありました。

 レポート配布時に玄関先で市民の方と話をさせていただく機会や「頑張ってますね」「ご苦労様」といった一言が無限の活力に繋がります

 温かい言葉の一言が如何に大切であるか良く分かります。

 700枚ほどのレポートを配布して、本日は終了しました。

 私自身も精一杯頑張っている方へ、温かい一言を掛けられる人となれるようになりたいと感じました

 5月11日の矢川駅における朝の市政報告の写真をアップ致します。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日 本日はひらや照らすにおいて取材を受けました

2022年05月13日 | Weblog
 こんにちは、取材というとTBSで放映されている「噂の東京マガジン」の取材を思い出す石井伸之です

 本日は、午前中に事務仕事を行い、午後からはひらや照らすにおいて取材を受け、その後は市役所で会議録の署名や市民相談内容について担当課長と相談を行い、午後6時30分からは青柳福祉センターで青柳すずめ会による踊りの練習、練習を中座してくにたち総合体育館において体育協会常任理事会に出席して一日が終わりました。

 ひらや照らすは平成27年に市が遺贈を受けた土地・建物を、高齢者を含む市民に開かれた居場所として活用するために、市民団体のひらやの里が活動しています

 地域のだれもが気軽に立ち寄ることができ、お茶をのんだりゆっくり話をしたり、さまざまな過ごし方ができる場所です。

 ひらや照らすを運営するひらやの里の方より、国立市議会議員を取材して「絆だより」に掲載したいという話をいただきました

 福祉保険委員長に続いて、2番目に私が取材を受けることとなりました。

 今後は国立市議会議員全員の取材を行うそうです

 取材内容は以下の通りとなっています。

【議員を志した動機】
【信条】
【関心の高いテーマ】
【福祉健康委員会副委員長として】
【今年度の重点テーマ】
【感銘を受けた著書・言葉】
【絆だよりの興味ある項目】
【今後とりあげてほしいテーマ】(もしあれば)
【ひらや照らすへの期待】
【昨年度の印象に残る質問か提案】

 1時間30分に渡り、上記の内容で取材を受けると共に意見交換をさせていただきました

 後日、絆だよりの中で本日の取材内容が記事になるという事から、ここでは取材に対する回答は割愛させていただきます。

 取材の中で自治会の重要性について大変盛り上がりました。

 絆だよりでも各自治会の取材をする中で「地域に根を張って活動されている自治会が地域発展に向けて重要な役割を果たしている」ことはその通りであると思います

 そして、ひらや照らすのように地域に広く開かれた居場所が、重要であることは間違いありません。

 フレイルサポーターの方々も言われていたように、何といっても「社会性」が大切です

 高齢となり定年退職後に、地域との繋がりが全く無いという事は、人との繋がりが失われる危険性があります。

 もちろん、孤独を好み、孤高の人生という表現もあるかと思います。

 そういった考えを決して否定するものではありませんが、人と人との繋がりは人生を豊かにすることは間違いありません

 スポーツでも、趣味でも、地域活動でも、何かしらの繋がりが健康長寿社会の一助になると感じています。

 そういった中で、ひらや照らすのような地域の拠点が必要です

 今後ともひらや照らすの活動を応援して行きたいと思います。

 ひらやの里の皆様には、取材をしていただきありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 本日は自民党東京都連青年局の会議において青年局次長及び三多摩部会長を仰せつかりました

2022年05月12日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党都連青年局も卒業まで2年となった石井伸之です

 本日は、午前9時30分より国立市学校校長会において第3回くにたち童謡歌唱コンクール及び第20回MOA美術館国立児童作品展の説明に同行し、その後はMOA美術館国立児童作品展の打ち合わせ、午後1時30分からは第二回定例会6月議会の議案説明を受け、午後6時からは自民党本部8階大ホールにて自民党都連青年局の会議に出席して一日が終わりました。

 本日の自民党都連青年局の会議はオンライン併用で行われました。

 自民党都連青年局は50歳が年齢制限となっております

 51歳以上で定期大会(総会)を迎えた時点で卒業です。

 31歳の初当選時より青年部に加入して以来、20年近くの時が過ぎようとしています

 いよいよ、今期の2年が青年局としても最後の2年間となりました。

 今期の自民党都連青年局は山崎一輝都議会議員が引き続き局長を務められ、奥住まさひと日野市議会議員が幹事長、二島豊司港区議会議員が局長代行に就任されました

 私は、青年局次長及び三多摩部会長を仰せつかりました。

 三多摩部会長は、昭島市議会議員として大活躍されていた故小山みつる元議員から三田昭島市議会議長に引き継がれました

 歴史ある三多摩部会長の職を預かり、身の引き締まる思いです。

 本日の青年局会議において、参議院議員選挙東京選挙区における朝日健太郎参議院議員と生稲晃子公認候補が出席されていました
 

 まずは6月19日投開票で実施される立川市議会議員選挙と7月10に投開票で予定されている参議院議員選挙において自民党候補者の当選に向けて尽力致します。

 会議に出席されていた丸川参議院議員です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日 本日は矢川駅北口における朝の市政報告において国立市内における新型コロナウイルス感染症最新情報をお届け致しました

2022年05月11日 | 石井伸之後援会活動
令和4年5月11日矢川駅北口における朝の市政報告 国立市内における新型コロナウイルス感染症最新情報をお届け致しました。短い動画ですので、是非ご覧下さい。


 こんにちは、新型コロナウイルス感染症新規感染者数が減少しないことに対して不安を感じている石井伸之です

 本日は午前7時より矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告、午前10時からは立川聖苑の見学会、午後2時からは福祉保険委員会における勉強会、夕方には市政相談案件を担当課長と打ち合わせ、午後7時からは国立市体育協会事業部会役員会に出席して一日が終わりました。

 週間天気予報では雨を心配していましたが、無事に晴れたことからホッとしました

 朝の市政報告ではいつものように、国立市における新型コロナウイルス感染症最新情報の報告です。

 現在入院をされている方が92名、ホテル等宿泊施設で療養中の方が10名、自宅で療養されている方が82名、保健所と今後の治療方針を調整中の方が42名、合計で226名の国立市民の方が新型コロナウイルス感染症に罹患しています

 約1か月前の数字と比較すると、総体としての226名は100名ほど減少しました。

 しかし、入院者数は71名だったものが、92名となっています

 これは看過できない数字です。

 つまり入試なければならないほど重症化している方が多いということが分かります。

 まだまだ新型コロナウイルス感染症は油断できないという事をご理解いただけると幸いです

 午前10時からは国立市議会議員有志による立川聖苑の見学会を行いました。

 一度に見学できる人数が制限されていることから、4月と5月に分けて実施しました

 見学いただいた議員より、立川聖苑における接遇面に対する貴重なご意見をいただき非常に有り難く思います。

 詳しい部分はセンシティブな内容なので割愛しますが、何気ない電光掲示板の表示や炉の表現によってご遺族に深い悲しみを与えてしまう現状がありました

 見学いただいた国立市議会議員有志の皆様に対して心から感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日 本日は東京都議会自民党躍進の集いに参加しました

2022年05月10日 | 自由民主党
 こんにちは、国政・都政・市政の連携が重要と考えている石井伸之です

 本日は、午前中に様々な事務仕事を済ませ、午後4時より都議会自民党躍進の集いに参加しました。

 会場は、新宿にある京王プラザホテル5階の大ホールです。

 巨大なホールとなっていますので、知り合いを探そうとの意欲を打ち砕くには十分な空間となっています

 驚いたことに、小池都知事が知事に就任してから初めて自民党都議会躍進の集いにおいて挨拶をされていました。

 一時期に比べて小池都知事と都議会自民党の関係は改善されつつあるように思います

 だからといって小宮自民党都議会幹事長の話にあった通り、小池都知事べったりという訳ではありません。

 都議会自民党は小池都知事と緊張感を持って対峙し、都政発展に向けて言うべきことは伝えるとのことです

 都議会の混乱が都政の混乱に繋がりますので、知事と議会の連携が重要であると思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 本日は武蔵国分寺ロータリークラブ30周年記念式典に出席しました

2022年05月09日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブに入会して5年が経過した石井伸之です

 本日は第六小学校学童見守り会の活動、午前中にはくにたち童謡歌唱コンクール実行委員会への出席、夕方からは武蔵国分寺ロータリークラブ30周年記念式典へ出席して1日が終わりました。

 武蔵国分寺ロータリークラブ30周年記念式典では来賓として松本洋平衆議院議員、井沢国分寺市長、田中国分寺市議会議長といった方が出席されていました



 ロータリークラブではポリオ根絶に向けて全世界規模で働きかけています。

 ポリオは日本名で「小児まひ」という名前で知られているかと思います。

 ポリオ(または急性灰白隨炎)は、主に5歳未満の子どもが罹患する可能性があり、感染者200人のうち1人に不可逆性の麻痺が起こります

 麻痺を起こした患者の5~10%は呼吸筋が機能しなくなり、死に至る怖い病気です。

 ウイルスは典型的に汚染された水を介し、人から人へ伝搬し、神経系を攻撃します。

 ポリオに治療方法はなく、唯一できる方法は予防で、複数回ポリオワクチンを接種することで、小児の命を守ることができます

 ロータリーは、過去35年以上にわたりポリオ根絶活動を行ってきました。

 ポリオを世界からなくすというロータリーの目標は今、達成まで本当にあと少しのところにきています。

 世界ポリオ根絶推進活動(GPEI)の立ち上げ当初からのパートナーとして、ロータリーは、1979年にフィリピンの子どもたちに予防接種を実施したときから始まったこのプログラムを通じ、ポリオの症例を99.9%まで減少させることに貢献してきました

 現在のところパキスタンとアフガニスタンで若干名の方が罹患しています。

 全世界から感染報告が無い状況が2年間継続することによって根絶宣言が出されます。

 ポリオ根絶にはワクチンが多大な効果を発揮し、多くの子供達を守って来ました

 ポリオ根絶活動を今やめてしまうと、10年間のうちに、毎年ポリオによって身体まひとなる子どもが20万人になると予測されています。

 ロータリークラブでは、命と健康を守る他、様々な活動を行っています。

 秋に国立市で行う童謡歌唱コンクールとMOA美術館国立児童作品展が無事成功するよう努力致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日 本日は都民体育大会及び東京都障碍者スポーツ大会合同開会式に出席しました

2022年05月08日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会常任理事を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は千駄ヶ谷駅直近にある東京体育館で都民体育大会及び東京都障碍者スポーツ大会合同開会式が行われました。

 私も国立市体育協会常任理事の一人として出席しました。

 午前7時30分に市役所を出発して中央高速から会場へ向かうと、渋滞することなく現地に到着です。

 僅か30分少々で到着すると、いつもの渋滞が何なのかと思います。

 東京体育館というと、東京オリンピック2020で卓球の熱戦が繰り広げられ、水谷選手と伊藤選手によるミックスダブルスで金メダルを獲得した時のことを思い出します。

 午前10時からは各自治体の体育協会会員が入場行進を行います。

 この大会も新型コロナウイルス感染症により3年振りとなっており、その際は観客席を埋め尽くさんばかりの方が参加され、入場行進も多くの方が参加されていました。

 今回は国立市から5名で行進しました。

 第一部の式典が終了した後に、水谷選手がデモンストレーションに出演されていました。

 選抜された都民の方が水谷選手とラリーを行います。

 東京オリンピック金メダリストである水谷選手がこういった場に来ていただけるというのは嬉しく思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日 本日はラスクルに注文していた石井伸之の市議会通信161号が届きました

2022年05月07日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、レポートの印刷は毎回ラスクルにお願いしている石井伸之です

 本日は、午前中にラスクルに注文していた石井伸之の市議会通信161号が届き、夕方からは国立市サッカー協会関係の会合に出席し、夜には消防団第一分団の車両点検、市内巡回、ミーティングに出席しました。

 足掛け20年目となる議員生活の中で、市議会通信も早いもので161号を数えています

 ちなみにこれらの費用は、自らの報酬から支出しています。

 正直なところ、こういった市政レポートの発行にも政務活動費が自由に使えればと感じてしまいます

 国立市議会では政務活動費は月額1万円、年額12万円です。

 その予算では、議員活動をカバーすることは出来ません。

 政治にお金がかかると言われているように、研修視察への費用、書籍の購入、数えればキリがありません

 選挙に直結する議員として、議会が予算を削減するという部分は声を大にして実施して行くことは出来ますが、議会費の増額はハードルが高いというのが現実です。

 ただ、必要な予算は議会としても支出根拠を明らかにする中で、予算を求めて行きたいと考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日 本日は大学通りの緑地帯についていただいたご意見を担当課長へ伝えました

2022年05月06日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、市民の皆様よりいただいた意見を大切にしたいと考えている石井伸之です

 本日は昨日市民の方よりいただいた大学通り緑地帯に関するご意見を環境政策課長へ伝えました。

 長期的な部分と、安全管理や雑木の撤去といった部分については可能な限り早めに実施していただきたい旨を要望しました。

 大学通り緑地地帯で最も怖いのは、桜の倒木によって通行される方が事故に遭う事です

 国立市役所では樹木医の診断を定期的に行う中で、倒木の危険性が高い樹木は伐採して植え替える判断をしています。

 ただ、強風時に太い枝が折れて事故に遭うといった可能性があります。

 5月以降は、突如として強風が吹き荒れ、集中豪雨が発生する可能性がありますので、その際は風雨がおさまるまで安全な場所に避難するよう、どうぞよろしくお願い致します

 話は変わりますが、国立駅東側改札を出て真正面に、スターバックスコーヒーnonowa国立店があります。

 早いもので来月にはオープンして2年を迎えます。

 こちらのお店は国内初めてのサイニングストアとして全国的に有名な店舗です

 サイニングストアとは、手話を共通言語とした店舗のことで、スターバックスではマレーシア、アメリカ、中国でサイニングストアを展開しており、nonowa国立店は世界で5店舗目となります。

 何故、国立市を選んでいただいたのでしょうか?

 それは、すべての人を社会の一員として包み支えあい共に生きる、人権を尊重し多様性を認め合うという国立市の理念がマッチしており、早い時期から候補地のひとつとして挙がっていたのだそうです

 そして、市民の皆さまの、多様性や手話への理解度が高いからだとも言われています。

 この言葉を聞いた時に心が温かくなると共に、胸が熱くなります。

 「人を大切にする」という理念と国立市教育委員会による「生きる力を育む」この2点が見事に融合した店舗がスターバックスコーヒーnonowa国立店ではないでしょうか

 ウクライナの地で最悪の人権侵害が戦争という形で実在する中、多様性を認め合い誰も排除しない「ソーシャルインクルージョン」の考え方をこれからも広く訴えて行かねばならないと感じています。

 人間一人一人は小さな存在かもしれませんが、誰もがお互いを尊重し、認め合う事の大切さを社会全体の価値観とすることが、生きづらい世の中を少しでも変えていくキッカケになると認識しています

 青臭い理想論という言葉がありますが、しかし、理想を語る先にこそ希望にあふれる明るい未来があると信じて、これからも夢や理想を語って行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 昨日鑑賞した陽光桜の追記です

2022年05月05日 | 各種イベント
 こんにちは、恒久平和への願いを大切にしたいと考えている石井伸之です。

 本日は午後から予定があり出かけていました。

 3年前の令和元年までは、5月5日と言えば国立市体育協会とくにたち文化スポーツ振興財団の主催による「くにたちファミリーフェスティバル」が行われていました。

 非常に残念ですが、新型コロナウイルス感染症によりその後3年間中止となっています。

 様々イベントが少しづつ動き出す中で、来年こそは「くにたちファミリーフェスティバル」を実施したいものです。

 さて、昨日鑑賞した「陽光桜」について、後日談がありました。←リンクを貼りましたので、是非ご覧下さい。

 映画「陽光桜」の主人公である高岡正明氏は2001年9月10日に(92歳)で亡くなるまで、世界の平和を願って「平和のシンボルに」各地の公園や学校、寺社などに国内だけでなく海外へも苗木を贈呈しました。

 高岡正明氏が亡くなられた後もその想いを息子照海が引き継ぎ、日本国内だけでなく世界へと平和の桜を贈り続けているそうです。

 平和への願いを「陽光桜」の苗木に託し、世界を巡る姿は到底真似が出来ません。

 こういった時代だからこそ、平和を希求する高岡正明氏の心を知っていただければ嬉しく思います。

 日本では空気のように当たり前のことと思われている「基本的人権の尊重」という考え方が、全世界の共通した考えに至っていないということは、多くの方が実感されているのではないでしょうか?

 『日常の連続こそ 人類の争いを回避する唯一の手段である』と述べられた佐藤一夫前市長の言葉を忘れずに、一議員として恒久平和に向けて努力したいと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 本日はくにたち総合体育館地下1階にある体育協会の部屋とくにたちエールの部屋を統合し、午後からは映画「陽光桜」を見に行きました。

2022年05月04日 | 国立市体育協会
 こんにちは、本日地域スポーツクラブ「くにたちエール」に入会した石井伸之です

 くにたちエールは5月11日よりくにたち総合体育館地下1階、トレーニング室の奥にオープンします。

 年会費は3,000円となっていますので、多くの皆様に入会いただけると有り難いとの話がありました

 さて、本日は半ば物置と化している体育協会の部屋とくにたちエールの部屋を統合しました。

 体育協会の部屋からは何十年にも渡る資料が出てきます。

 お亡くなりになられた、藤岡元会長、佐藤元会長、小島元会長のお名前が出て来るとその時のことを思い出します

 その時代、その時代で様々な困難があった中で、国立市体育協会存続の危機は国立市からの補助金を削減するという時でした。

 17年~18年前の話になりますが、当時の上原市政より突如として補助金を百万円単位で減額するという大幅減額が申し渡されます

 しかし、青少年の健全育成や健康増進を始めとする様々な事業やイベントを、多くのボランティアによって実施されていたことを多くの関係者と共に訴え、補助金の減額が取りやめとなったことがありました。

 そのような時代を思い出しつつ各種資料を整理し、2時間ほどで無事終了です。

 その後は、国分寺駅北口徒歩0分の距離にある駅ビル5階にあるリオンホールとなっています

 映画の題名は「陽光桜」で、高橋玄監督の下で作成されました。

 高橋監督の話によると、製作途中に制作会社が倒産してしまい、映画の作成が中止となったそうです

 普通であれば、このまま映画はお蔵入りするところですが、高橋監督「この映画は世に出すべき」との強い思いから自主制作に踏み切ったとの話がありました。

 それによって、大きな借金を背負うことになるのですが、それでも「陽光桜」を2015年に完成させて本当に良かったと感じているそうです

 私自身も映画「陽光桜」を初めて観る中で、世界平和に向けて教え子が戦没した各地域で花咲く桜の品種改良に取り組んだ現実の物語に心打たれました。

 次回「陽光桜」の上映会が行われる際には事前に案内させていただきますので、是非ご覧下さい。

 以下「陽光桜」の概要とあらすじです

映画 「陽光桜」-非戦の誓いを桜に託した、知られざる偉人の物語り-
桜に秘められた、深い哀しみの実話
「台湾と日本の桜が夫婦になりよんじゃ」
「陽光桜を世界平和のシンボルにするんじゃ」
主演 笹野高史 的場浩司 / 宮本真希
野村宏伸 / 長谷直美 / 川上麻衣子 津川雅彦 風祭ゆき


1940年——戦局を悪化させていた日本。「神国日本は絶対に戦争に敗けない。お国のために
戦ってこい。そしてまたこの桜の木の下で会おう」——
当時、地元の青年学校農業科教員だった高岡正明(笹野高史)は、そう言って桜咲く校庭から教え子たちを送り出した。しかし、日本の敗戦。正明の生徒たちも各戦地の最前線で若き命を落とした。悔悟と自責の念が高岡を苦しめた……「わしが死なせた」
 そして正明は農業知識をもとに、桜の新品種作出に一生を捧げる決意をする。極寒のシベリアから亜熱帯のジャワまで各国で散っていった教え子たちの慰霊のため、どんな気候の地でも花を咲かせる新種の桜を作るのだ。
 「この忌まわしい戦争を二度と繰り返してはならいという人類平和のメッセージを桜に託して世界に送り届けよう!」正明はそう決意した。戦争に埋もれた過去を初めて知った息子・正堂(的場浩司)と妻・恵子(宮本真希)は、正明の生涯をかけた桜づくりを手伝うことになる。
 鎮魂と世界平和の願いを込めた桜の新品種開発の道は苦難の連続だった。しかし、正明は諦めなかった「わしが背負った罪やけん! あの子たちの為に、この桜だけは咲かせないかんけん!」
 そして、高岡正明の決意から30年、その執念は「陽光」という、桜の新品種としては種苗登録第一号となる新しい桜を誕生させた
 だが……物語は、それでおわりではなかった。陽光桜を生んだ高岡正明は、家族さえ想像もしない、大いなる計画を実行しようと動き始めていたのだ……!(上映時間 1時間54分) 
                   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日 本日は石井伸之の市議会議員通信161号を完成させました

2022年05月03日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、議会での活動を少しでも市民の皆様へ伝えたいと考えている石井伸之です

 本日は、憲法記念日という事から憲法に関する会合へ出席する年もありますが、今年は自宅で市議会通信161号を作成していました。

 こうやってレポートを発行することによって、なかなか伝わらない議員活動を少しでも知ってほしいと考えています

 ワードで紙面を作成する中で、完成後はPDFファイルにしてラスクルというネットでの印刷会社へ送ります。

 その前に、長女と家内に原稿をチェックをお願いするのですが、これがなかなか厳しく、非常に有り難い限りです

 作った本人が見落としているケアレスミスから、意思疎通の微妙なニュアンスまで、チェックされます。

 この件でインシデントシートを作成したら、余りの膨大な量に大変なことになりそうです

 どんな原稿もそうですが、自分一人の目では節穴になりかねません。

 無事に厳しいチャックをパスして入稿することが出来ました

 5月中旬には配布できると思います。

 A4裏表のささやかな紙面ですが、今後とも定期的に発行できるよう努力致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日 本日は第六小学校学童見守り活動の後に福祉保険委員会でケアラー支援条例について部課長と意見交換を行いました

2022年05月02日 | 国立市議会
 こんにちは、夢の中でも街頭演説を行っていた石井伸之です

 国立市議会議員の任期4年間も残すところ1年間となりました。

 残りの任期1年間を大切に過ごしたいと考えています。

 本日は、本日は第六小学校学童見守り活動の後に福祉保険委員会でケアラー支援条例について部課長と意見交換を行いました

 現在国立市ではケアラー支援条例の制定に向けて準備が始まった段階です。

 そういった中で、国立市議会福祉保険委員会では様々な支援に繋がるケアラー支援条例を重要な条例と考え、勉強会を重ねています

 そこで本日は委員会室にて、健康福祉部長、地域包括ケア・健康づくり推進担当部長、地域包括ケア推進担当課長、しょうがいしゃ支援課長より現状をお聞きしました。

 一通り話をお聞きする中で、一言で「ケアラー支援」と言っても、無限に広がる大宇宙的な要素を秘めていると感じます

 ただ単純に条例を1つ作るという考え方では、確実に制度の狭間に零れ落ちる方を全て拾い上げることは非常に困難です。

 個人情報にも関わりますので、この場で具体的な例を挙げることは控えますが、各部課長が体験されて来れられた現状は壮絶なものがあります

 だからこそ、ケアラー支援条例が必要であることは間違いありません。

 国立市において日本一のケアラー支援条例が制定できるよう、福祉保険委員会メンバーとこれからも研鑽を積み重ねる中で努力して行きます

 お忙しいところ、健康福祉部長、地域包括ケア・健康づくり推進担当部長、地域包括ケア推進担当課長、しょうがいしゃ支援課長には貴重な情報をいただき、心から感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする