おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(4月21日)は、名古屋で アドラー心理学ベーシック・コース の3日目を担当しました。
受講者は11名(本日は13名)。前半2日間講師を務められた三輪 克子さん(勇気づけスペースLUN 主宰)もお世話役兼受講者として参加されました。
48,000円から60,000円への値上げ後すぐのベーシック・コースだけに、受講者数が減ったことは否定できません。
また、受講者のうちの約半数が 再受講 で、中には4度目、3度目という方がいました。
ありがたいことです。
講座が終わってからは、名古屋駅近くの居酒屋で11名で懇親会を行いました。
ところで、新幹線で名古屋への移動中 株式会社 図書文化社 代表取締役の村主典英さんからメールが入りました。
(仙台で7月31日に開催するペルグリーノ博士ご指導の「勇気づけワークショップ」に関して)『指導と評価』 7月号(6月下旬刊)に告知記事を掲載する方向で調整しています。
「勇気づけワークショップ」 については、株式会社 金子書房 と 一般社団法人 日本図書文化協会 から協賛していただいておりますが、それぞれ有力月刊誌で「勇気づけワークショップ」の告知をしてくださることになったわけです。
◆『児童心理』の6月号(5月中旬発売)
◆『指導と評価』7月号(6月下旬発売)
株式会社 金子書房 代表取締役専務 小林 進様、株式会社 図書文化社 代表取締役社長 村主典英様に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございます。勇気百倍です!
◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。

私個人のFacebook 同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
↓

(クリックしてね)
<お目休めコーナー> 市政資料館にて

