goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

2つのことについてお伝えします。

1.ランチ難民が探し当てた福しんの餃子
2.10代向けの本の出版依頼が来た日

1.ランチ難民が探し当てた福しんの餃子

ランチ難民の妻と私は昨日、徒歩10分以上をかけて新井薬師前駅近くの福しんまで足を伸ばしました。
今まで福しんの存在は知っていても、入ったのは初めてでした。



私は、中華料理店のランクを餃子で判定します。
「当たり!」でバーミヤンより上。
値段も手ごろです。
これで今月中に徒歩12分以内で3店発見。
でも、5分以内にもう1軒ほしいところ。

2.10代向けの本の出版依頼が来た日

私の夢は、80歳にして80冊の本を出版していることです。
どうやらその夢に近づきつつあります。

現在までに出版している本は68冊。
今年は2冊しか出せませんでしたが、現在進行中の、仕掛中の本が2冊あります。
来年の前半には、世に出るはずです。

そんな折に、老舗の出版社から10代の、主に中学生向けの本のオファーが昨夕入りました。
これは、私がとても書きたかった本です。
70歳代後半まで生きているからこそ書ける本にしたい。
 
私はすぐさま、編集担当の方に電話を入れました。
「まだ企画会議は通っていないが、確度が高いです」との言質をいただき、11月上旬には打ち合わせをすることになりました。

今から楽しみです。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>10月の花(23)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )