アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月6日)のメインイベントは晩にやって来ました。

1.【不適切な行動の4つの目標】についての質疑応答

2.アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド チャンネル登録2,000人を達成

1.【不適切な行動の4つの目標】についての質疑応答

昨晩19:45から 東條友宏さん川原礼子さん のお世話で25人くらいの学び好きの人たちと【不適切な行動の4つの目標】についての質疑応答のZoomミーティングを行いました。

キッカケは、東條さんが【不適切な行動の4つの目標】の学びを深めているうちにさまざまな疑問が生じ、それを私に尋ねてきたことです。

かなり本質的かつ厄介なことなので、どうせ回答するなら仲間を募って、とお伝えしたら、東條さんは『家族カウンセリングの技法』の読書会のグループ、第75期・76期・77期の アドラー・カウンセラー養成講座 の学び合いの仲間たちにも声をかけ、こんな大人数が集まったのです。

東條さんはパワポに14のスライドを用意し、私に質問を迫ってきました。

私はそれに応えて12のスライドを用意して備えました。

質問は東條さんだけでなくほかの方からも発せられ、さらに単なる質疑応答だけでなく、ご参加の方々からさまざまなご発言があって私も勉強になりました。

これぞ【学びの共同体】だと実感した1時間になりました。

お世話役の 東條友宏さん川原礼子さん だけでなく貴重な学びの場にご参加の方々に感謝申し上げます。

◆当日の【不適切な行動の4つの目標】についての回答をまとめた資料をご希望の方に差し上げます。
ヒューマン・ギルドの info@hgld.co.jp に「岩井俊憲」宛てとしてメールをください。

◆9月23日(木・祝)11:00 ~13:00開催のアドラー心理学ゼミナール(ハイブリッド型研修)で『フリー・トークの会』で何でも質疑応答の会を私が担当して行います。
 
 テーマ:『フリー・トークの会』
 講師:岩井俊憲
 受講料:2,200円
 詳細および申し込み方法:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/569

こんな趣旨です。

事前にお寄せいただいたご質問や、当日のご質問、相談についてお答えいたします。
内容はアドラー心理学だけに限定せず、ビジネスのことでも家族のことでも何でもいいです。
お申し込みと一緒に事前質問を受け付けますので、申し込みフォームの備考欄に記入していただくか、お申し込み後にメール info@hgld.co.jp へお名前フルネームと一緒に9月23日のゼミナールへの事前質問としてお寄せください。


2.アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド チャンネル登録2,000人を達成

質疑応答が終わった21:00からはYouTube「アドラー心理学専門チャンネル」の配信。
テーマは「不登校児の親としての覚悟」



YouTube「アドラー心理学専門チャンネル」で最大のアクセス数を誇る「不登校・登校しぶり」の姉妹編でした。

さらにです。

これをもって「チャンネル登録者数」がなんと2,000人達成。

昨年の7月6日からスターとしてちょうど1年2か月。

安西 光さん のご指導で始まったこのYouTubeアドラー心理学専門チャンネル、ますます存在感を増しています。

https://www.youtube.com/channel/
UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA/ 

今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>9月の花(7)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 感動の1日:ク... 学びの秋が到... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。