アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月15日)は、3連休の3日目でしたが、2日目同様一歩も家を出ませんでした。
まるで「ひきこもり」ですね、私は。

大半は在宅勤務をしていました。今週の木曜日から計3回行う研修の準備にあてていました。

会社のスタッフとは、メールと電話でやり取り。

空き時間は、お得意のエアコンのフィルター掃除と、カミさんが外出してしまうので、昼食にカレー作り(夕食も残ったカレーで)

昼寝も野球観戦をすることもなく会社で行うべき仕事を家で、また、家で行うべきことも家でこなした3連休の3日目でした。

そういえば、大好きな音楽もベートヴェンの「大公」だけしか聴きませんでした。

もしかしたら、今日会社に出たなら、昨日よりもゆったりできるかな。


<お知らせ> 「カテゴリー(Category)」の欄をご覧いただけますか?

「研修」を「アドラー心理学などの研修」「企業などの研修」の2つに分けました。

結構時間がかかりました。お休みでないとできませんね、こういうことは。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月14日)は、今日の8月15日以上に私にとって忘れられない日です。

というのは、私の2歳上の兄の誕生日で、母親は子どもを5人も産んでいるのに、この日だけはやたら「誕生日」を言い、末子の私の12月30日の誕生日を話題にしませんでした。

5人きょうだいのうち3人(長兄、長女、次男)は東京の浅草生まれ、昭和20年に栃木県の疎開し、不安な疎開先で、栄養事情が悪い中で4人目の兄を産み育てたため、不憫だと思っていたのでしょう。

アドラーが唱えたライフ・スタイルの形成に誕生順位が影響する理論は、家族の物語を加味すると、がぜん彩り鮮やかになります。


さて、3連休の2日目は、ダラダラと過ごしました。ダラダラと昼寝をし、ダラダラとマンガを読みました。

ダラダラ昼寝のお陰で風邪の状態がだいぶよくなりました。

マンガは、横山 光輝の『史記』(1)を読みました。

史記 (1) (小学館文庫)
横山 光輝
小学館

『史記』の内容は、断片的にさまざまな機会に読んでいましたが、『史記』の作者の司馬遷の生き様からはじまるこのマンガ、途中でやめられなくなりました。


仕事もしましたよ。

愛知県の一宮市の先生方140人ほどを対象にするいじめ対策の講演資料が完成しました。


半分お休み、半分働いた3連休の2日目でした。

(注)カミさんはブログで私に関して余計なことを書いています。
ご存知の方はご訪問ください。

<お目休めコーナー> 放生寺にて(2)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月13日)は、私の3連休の初日でした。

ゆったり起きて、ブログを9時21分に更新。このところで一番遅かったです。

続いてメールを何本か。

中国の桂林の方から『勇気づけの心理学』を中国で翻訳・出版したいという申し入れがありましたが、すでに黄建明さんを窓口として中国で翻訳作業が進んでいることをお伝えしました。

その方は、中国に日本語学校の先生で、このブログもしっかり読んでおられるようです。

日本だけでなく、中国でも「勇気づけ」が広まるような気配が濃厚。

 

3連休と言いながら、実際は在宅勤務をしっかりこなしています。

8月19日(金)には、愛知県の一宮市の先生方140人ほどを対象にいじめ対策の130分の講演をすることになっているので、パワーポイントのスライドづくりに勤しみました。

「いじめ対策」というと、とかくいじめをなくそう、いじめが起きたら、というような発想をしがちですが、私はこの発想が嫌いです。

そのためタイトルを

学校でよりよい人間関係を築くには
いじめが起きるのが不自然になるように

とさせていただきました。

16:30からは、早稲田の放生寺に。
ここには、義姉が眠っています。

変則的なお盆ですが、高田馬場の居酒屋で家族に義理の母、義兄も交えて3人で会食。

半分働き、半分お休みの3連休の初日でした。

 
<参考>

勇気づけの心理学
岩井 俊憲
金子書房

    ↑
現在発売中の『勇気づけの心理学』

勇気づけの心理学 増補・改訂版
岩井 俊憲
金子書房

   ↑
8月末発売の『勇気づけの心理学 増補・改訂版』


<お目休めコーナー> 放生寺にて(1)
 

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

このところ実によく眠ります。

一昨日(8月11日)の広島からの新幹線の中では、4時間のうち3時間ほど眠りました。

昨日(8月12日)の午後に行われた中小企業診断士の更新研修では、4時間のうち1時間半ほど眠っていました。しかも、一番前の列でですよ。

今朝は寝坊しました。いつもは6時ごろには目が覚めるのですが、気がついたら7時半を過ぎていました。

風邪のせいもあります。ペルグリーノ博士も埴原さんもまだ不調のようです。


さて、昨晩は、渋谷ののんべえ横丁の「まぐろ処」というお店の2階を借り切り、一般社団法人 人財開発育成支援協会 のメンバー(私はこの協会の顧問)で第3期 「研修講師育成講座」 に向けての打ち合わせ 兼 暑気払いを行いました。


(左が雨宮代表理事、右が福田事務局長)


(左が福田さん。右が北原主任講師。度迫力で人気)


(雨宮代表理事と私)

第3期 「研修講師育成講座」は、9月20日(火)から11月15日(火)まで火曜日の夜18:30-21:00にヒューマン・ギルドを会場として開かれます。

ご関心のある方は、一般社団法人 人財開発育成支援協会 のホームページをご覧ください。

「食える講師」を養成します。

また、ヒューマン・ギルドの会員の方は、岩井にご相談いただくことをお勧めします。


<お目休めコーナー> 神楽坂の住宅街で

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

 

昨日(8月11日)も 広島城北学園 の教職員を対象とした研修を9:00-17:00に行っていました。


(研修室のディスカバー )

内容は、(1)自己変革、(2)モチベーション、(3)勇気づけが柱になっていました。


お昼時に応接室で食事をしていたら、広島城北学園の校訓が目に止まりました。



「学不厭、教不倦」 

学んで厭(あ)かず、教えて倦(う)まず

と読むのだそうです。

いただいた学校案内によれば、次のとおりです。

生徒は学んでも飽きていやがることなくさらに多くを学ぶ態度をとり、教師もまたその指導に満足して怠ることなく、共に研鑽し合う師弟同行の教育環境を創ることに努めることを理念としています。 

「教えて倦まず」には私自身、身が引き締まる思いがします。

「勇気づけ」を年間3,000人以上の人たちに伝えている私ですが、私にとって今まで3,000回以上「勇気づけ」を語っても、話を聞く人は初めてのことなのです。

これからは、5,000回以上になっても、10,000回以上になっても、まるで初めてのように勇気づけを語ろうと決心した私です。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月10日)の午後から広島に来て、地元の広島城北学園の教職員を対象にした研修を行っています。

受講者数は9人。皆様とても熱心です。
中には、幼稚園の園長、中学校の教頭もご参加です。

研修は、13:00-17:00(今日は9:00-17:00)。

研修が終わってからは、19:00から懇親会。広島駅前のお好み焼きの店に。


(広島駅前の福屋のあるビル、上の方に残月が。お好み焼きの店はこのビル11階の五エ門)

この店は、多くのものを焼きます。ご覧のように枝豆まで「焼き枝豆」として出てきました。

8人の参加者全員がお好み焼きをたらふく食べていました。
さすがお好み焼きで名だたる広島の夕べでした。

満腹になったお腹を抱えながらホテルに戻ってきました。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月9日)から日常的な生活に戻り、昨日は、電話カウンセリングをしたりお客様をお迎えし研修の打ち合わせをしたりしました。

今日はこれから、7:15発ののぞみ号に乗って広島行き。広島城北学園の先生方を対象とした1日半の勇気づけ研修を行います。


さて、私の愛読誌の 『致知』 9月号に台湾の元総統の李登輝氏のインタビュー記事が掲載されていました。

『致知』2011年9月号

私は李登輝氏を、シンガポールのリー・クアンユー元首相、マレーシアのマハティール・ビン・モハマド元首相と並んで20世紀後半の最大級のアジアの政治家だと評価しています。

京都大学にも留学し、武士道に関する著書(『武士道解題』、小学館)もある李登輝氏は、リーダーの条件として次の3つをあげています。

1.強い信仰を持つこと(李登輝氏はクリスチャン)

2.「権力は人民のもの」を弁(わきま)えること。権力を自分のものと思わず、権力はいつでも放棄しろ、ということ

3.「カリスマのマネをしない」ということ


ところで、台湾は東日本大震災に対して世界一の168億円の義援金を寄せてくれています。
それに対して、日本の内閣はいまだに感謝表明をしていません。

そんな日本のリーダーでなく、これからのリーダーを志す人にこそ読んでほしいインタビュー記事です。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

ペルグリーノ博士は、4つのワークショップ(計6日)を終えて、昨日15:45の飛行機で成田を飛び立ちました。

私はカミさんと共に10:30にペルグリーノ博士のホテルを訪れ、東京駅に向かいましたが、予定していた成田エクスプレスが節電ダイヤルのため運休。急遽、京成スカイライナーに変更して、日暮里で見送りしました。

3人で話していると、博士は時々咳き込むことがありましたが、ジョークを連発。とてもお元気でした。

ペルグリーノ博士は、「各地域のリーダー、それぞれの講座に参加された人たちに心からの感謝をお伝えください」とのことでした。


午後からは、某流通業の研修に打ち合わせに出かけたり、カウンセリングをしたりして過ごしましたが、10日間もペルグリーノ博士とご一緒した私は、この日常に違和感を覚えました。

それでも、あっという間にこの日常性に呑まれこんでしまうのでしょうね。

今日は、私のほかに誰もいないオフィスで過ごし、明日は広島に出張します。


<お目休めコーナー> 梅の花 浜松店で(3)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

8月6日(土)、7日(日)の2日間は、計34人の受講者(1日のみの参加者も含む)を迎えてペルグリーノ博士の「早期回想をもとにしたライフ・スタイル診断」ワークショップを行いました。

参加者は、北は青森・岩手・宮城、南は和歌山まで広い範囲に及んでいます。

宮城からは石巻の安部さん(下の写真)が半年以上ぶりの講座へのご参加でした。

また、8月6日(土)は広島の原爆記念日。
東日本大震災の被災者への祈りを込めて、講座は黙祷1分間から始まりました。

 内容は、2人の方を対象としたデモンストレーションを含めて、2人一組での早期回想の取り合い、グループ討議、グループの代表者からの発表などで展開されました。

博士の早期回想は、何度もお目にかかっていますが、今年は往年の切れ味こそ、やや薄れましたが、深みについては相変わらずでした。

最後は、みんながこそこそと寄せ書きしたノート(鈴木正昭さんの発案・寄贈)をペルグリーノ博士から安部さんに勇気づけの言葉を添えて贈呈。

安部さんの謝辞に対しては、涙をぬぐう人たちも。
被災地の現状は、まだまだ厳しいようです。




最後に、4つのワークショップを終えて、ご参加の皆様に心からお礼申し上げます。

とりわけ、山梨と東京でのワークショップでは、ペルグリーノ博士、通訳の埴原さん、ファシリテーターの私が風邪を引いていて、声の調子が悪かったり、咳き込んでいたりしましたが、寛容に受け止めていただき感謝しております。

ペルグリーノ博士には、来年もまた、同じ時期に来日していただこうと折衝中です。
皆様のご支援をお願いします(ペルグリーノ博士は「迷惑をお掛けする」と慎重な姿勢を示しておられます)。

◎早期回想解釈は、アドラー・カウンセラー養成講座で徹底的に行います。
こちら をご参照ください。

<お目休めコーナー>  雨の昇仙峡(3)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

8月6日(土)開催の「早期回想をもとにしたライフ・スタイル診断」ワークショップの初日を終えた17:30から「加留亜」で26人が参加して懇親会を行いました。

ペルグリーノ博士のご挨拶に続き、被災地の石巻からご参加の安部さんの乾杯のご発声から懇親会が始まりました。

 

食事が少し進んだところで、NHKののど自慢に出られた村上豊子さんによる「希望の星」

ペルグリーノ博士は、風邪のため体調が思わしくなく18:30にお帰りになりました。

続いて、残った大多数によるカラオケ・タイム。

私だけでなく、大学生の息子も、カミさんも指名されたら断ることのできない状況で歌う。

この後は、写真とミニ・コメントをお楽しみください。


(間もなく第一子誕生予定の児島さん。もしかしてこのお腹に宿っているのでは?)


(大須賀さん、かわいらしく踊れポンポコリン)


(パンチの利いた榊原さんと小西さん)


(若林夫妻のデュット。いかにもまじめ)


(愛知からお越しの三輪さんと鈴木さん)


(現職女性校長の掛け合い。校長の仕事は接待だそうです)


(大学の後輩・先輩の安部さんと野々口さん)


(このところ女性に人気の大学教授の石山さん)


(小西親子。なにやら選曲に真剣そう)


(麻紀さんまで歌ってくれました)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月5日)は、ワークショップのオフの日。ペルグリーノ博士は、夕方までホテルを中心にお一人でゆっくり。

私も1週間ぶりにオフィスに出て、滞っていた事務をこなせました。

夕方にホテルにペルグリーノ博士をお訪ねし、それからカミさんとも待ち合わせ、神楽坂のカフェ クレープリー ル ブルターニュ に。

この店は、フランスのクレープリーを日本に初めて紹介した店として知られています。

ペルグリーノ博士をこの店のウェイターのロベールさん(カナダのケベック州ケベック市出身、在日18年)に紹介すると、2人はフランス語で立ち話。
なかなか話が終わりません。

それもそもはず、ペルグリーノ博士のいらっしゃる、やはりケベック州のモントリオールは、第一言語がフランス語。博士は、パートナーのリーズさんとはフランス語で話しています。

博士は、昨日もまだ咳が直っていませんでしたが、フランス語を話すペルグリーノ博士は、英語を話すときよりもエネルギッシュになります。

私たちに対しても家庭内カーテン作り、繕い物、電気製品などの修繕に精を出すペルグリーノ博士の日常を楽しく語ってくれました。

これで、今日・明日のワークショップのために元気が増してくれればいいのですが・・・・。


CAFE-CREPERIE  LE BRETAGNE 
(カフェ クレープリー ル プルターニュ)
については、4月1日のブログ をご参照ください。


<お目休めコーナー> 雨の昇仙峡(2)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)

         

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月4日)は、山梨の石和温泉のかんぽの宿 石和で「どうすれば幸福になれるか」ワークショップを開催しました。

参加者は33名。遠くは和歌山から2名の参加者がいました。

いわゆる講義内容をまとめたテキストがない、質問だけを網羅した資料。その分だけグループ討議が充実していました。

 

 

デモンストレーション(公開カウンセリング)では、東京からお見えのMさんに対して、ご本人の主訴をもとに、コンフロンテーション、ヴィジュアリゼーション、勇気づけなどの技法を駆使し、実に丁寧なカウンセリングのモデルを示してくれました。

ペルグリーノ博士は、5日(金)はゆっくりと鋭気を養い、土日の東京での「早期回想をもとにしたライフ・スタイル診断」ワークショップに備えていただきます。

<お目休めコーナー> 雨の昇仙峡(1)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月3日)は、ペルグリーノ博士、ナガトーカオルさんと共に山梨にやって来ました。

森崎千秋さんが甲府駅で私たちを待ちうけ、まずは、とてもおいしいそば店に(信州そば処 「玄」)に。

ここで、十割そばをいただきましたが、実に美味。
親切な店主は、スイカとそばアイスクリームとコーヒーをサービスしてくれました。

続いて、森崎さんは昇仙峡にご案内。
ロープウェイでパノラマ台まで登ったのですが、急な豪雨。40分間外に出ることなく過ごし、そのまま仙ガ滝駅まで戻りました。


(仙ガ滝駅で)

信玄神社を経て、宿泊場所のかんぽの宿 石和に(16:00)。


(かんぽの宿 石和で)

私は、早速お風呂に入ったのですが、ペルグリーノ博士は部屋でゆっくりしたいとのこと。

18:30からの夕食には埴原由美さん(通訳)も合流したのですが、ペルグリーノ博士も埴原さんも私も風邪気味。
私を除く2人は、声もかすれていて、痛々しいほど。
そんなことから今までもっとも寡黙な夕食会になりました。

 

旅の途中には、こんなこともあるのですね。

養生、養生。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月2日)は、浜松のサンレイク美浜でペルグリーノ博士の「勇気づけ」ワークショップを行いました。

共催組織のSTEP勇気づけ浜松ルームの代表の宮本きみゑさんの卓越したリーダーシップにより、平日にもかかわらず43人もの参加者が集まりました。

3時ごろからは、いつものようにペルグリーノ博士のデモンストレーション(公開カウンセリング)。

主訴が母親との問題であったクライエントに対して、ペルグリーノ博士は夫婦関係の問題だとし、夫婦関係の修復に重きを置きました。

このカウンセリングは、ペルグリーノ博士の今までのデモンストレーション中でも高いランクに評価できる内容だったように思います。

ここでもペルグリーノ博士は名言を残しました。

「変化はあなたがもたらすしかない」


ペルグリーノ博士は、休憩時間中も本を買った人のために一生懸命サインをしておられました。

ただ、困ったことがおきています。ペルグリーノ博士も埴原さんも私も風邪の症状でしょうか、少々咳が出ています。

大事にしないと。

<お目休めコーナー> 梅の花 浜松店で(2)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月1日)は、名古屋と浜松のワークショップの谷間。
ペルグリーノ博士、埴原さんと私は、ゆったりととした1日を過ごしました。

ゆったり名古屋を出発し、浜松の弁天島のサンレイク美浜に11:30少し過ぎて到着。
浜松での「勇気づけ」ワークショップの共催組織、STEP勇気づけ浜松ルーム代表の宮本きみゑさん(写真左)がそこで私たちを待ち受け、梅の花浜松店に豆腐料理のコースをご馳走してくれました。

この店がまた最高、料理の内容だけでなく、担当の夏目恵美子さんが至れり尽くせり。最高のホスピタリティを夏目さんから学びました。

話題は、アドラー心理学のみならず、西洋史や国際問題にまで及びました。

ところで、ペルグリーノ博士はアイスクリーム大好き人間。ご自分のものだけでなく埴原さんのものまでもらってしまうことがあります。
この日は、ご覧のように2種類のアイスクリームをデザートでお召し上がりでした。

梅の花浜松店での滞在時間は、3時間に及びました。

ペルグリーノ博士のワークショップ は、山梨だけでなく東京でもキャンセルが出て、あと数名ずつ申し受けることが可能になりました。

今からでもお申し込み可能です。
メール(info@hgld.co.jp)か電話(03-3235-6741)でお申し込みを!

■山梨で「どうすれば幸福になれるか」ワークショップ
会場:かんぽの宿石和(石和温泉駅から徒歩12分)
日程:8/4 (木)10:00~17:00
受講料:18,000円(テキスト、税込み)

■東京で「早期回想をもとにしたライフ・スタイル診断」ワークショップ
会場:ヒューマン・ギルド
日程:8/6(土)、7(日)
両日10:00~17:00 
受講料:プレミアム会員 34,000円、
一般39,000円(テキスト、税込み)

<お目休めコーナー> 梅の花 浜松店で(1)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »