素晴らしい風景!!

色々歩いた山や国内の風景等をご紹介いたします。

▲ 伊豆三山 ▲

2017年02月25日 | 私の見た山・登った山

身近で眺望が良く、標高が 400m前後の伊豆三山(発端丈山・かつらぎ山・城山)をご紹介いたします。                                                                                                            伊豆長岡 ICを 9時 47分に出て、内浦小学校前の三津(みと)北口登り口を 9時 55分に出発。

                                                     駿河湾側に 3つの登山口があり、伊豆の国市観光協会の発行する「伊豆三山ハイキングマップ」に急斜面と表示された個所を通過しない三津(みと)北口を選択したのですが、意外ときついのに驚きました。

標高が低くとも尾根に出るまで直登 の登山で、今年に入りキチッとした筋トレをしていなかった身には応えました。                                                      三津・長浜登山口コースとの合流点を 10時 48分通過。

尾根歩きに入ると多少のアップダウンを繰り返し、木々の合い間からは海底火山の地下にあった火道が隆起し浸食されて現れたという「淡島」が俯瞰できた。

更に尾根を進み

発端丈山(ほったんじょうざん:407m)着、11時 10分。山頂は広く見晴らし良好、10分の休憩をとった。

ここからは益山寺分岐点まで約 100mの下り、自分は走る時も下りは得意なので何の苦痛を感じることなく歩けた。

益山寺分岐点通過、11時 35分。

植林された杉林の中を進み

葛城山(かつらぎやま:452m)山頂着、12時 35分。

こちらも展望良好であった。駿河湾も淡島も綺麗に見えた。

遠く山沿いには雲が出ていたが、運良く富士山の山頂も望むことができた。

また、この山には山頂までロープウェイで来ることもでき、色々な服装の方々が見られた。

山頂での昼食も済ませ、13時 06分下山開始。

葛城山分岐点を 13時 45分通過し、林道峠に向かう登山道では海底火山が隆起したと思われる大きな岩が現れ出した。林道峠通過、14時。

 

そこから少しお尾根歩きをしていたら、城山峠に出た。14時 12分着で 5分休憩。

最後に目指すは「城山」。                                                                                                   この山も伊豆特有の山で火山活動が活発であった頃の遺物であります。              近づくにつれ登山道も大岩の横を進みます。

城山(じょうやま:342m)山頂 到着、14時半。

修善寺道路を三島向けに走っていると、狩野川越しに見える岩山であります。

伊豆長岡市街を眼下に箱根連山を望むことができました。

また、韮山反射炉も遠望できました。                                                                           幕末期の韮山代官「江川太郎左衛門英龍(坦庵公)」が築造を指揮し、その子「英敏」が完成させたとのことです。                                   反射炉とは、金属を溶かし大砲を鋳造する溶解炉だそうです。 平成27年7月世界文化遺産に登録されています。                                                                                                            中央に見える3本の塔が韮山反射炉です。

城山山頂を 14時 42分下山開始。 城山峠通過、14時 52分。                                      下り出して丁度 15時頃、城山の岩壁が見えてきました。

ここはロッククライミングができる山として、多くのクライマーに人気の山でもあります。

私達が下っている最中もクライマーが取り付いていました。

「1本のザイルに命を懸けているクライマーってすごいね」と言っているうちに、城山登山口に 15時 22分、全員無事下山しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🌇 落陽の三島スカイウォーク 🌇 | トップ | ▲ 愛鷹山登山 ▲ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の見た山・登った山」カテゴリの最新記事