付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「聖戦士ダンバイン」 総監督:富野由悠季

2018-12-17 | 異世界転移・召喚
 初っぱなから主役メカが3機も出てきたあげく、1機がいきなり撃墜されるという富野アニメらしい展開だけれど、ファンタジーと言えば魔法少女かメルヘン的なものくらいだった日本のアニメ界に剣と魔法のどファンタジーをぶち込んだ先駆け的作品。さらにいえば、「普通の日本人青年が、突然異世界に拉致召喚され、いきなり身についた不思議なスキルで敵と戦えと強制されるけど、相手に不信感を抱いて敵対する」「剣と魔法の世界に現代科学をぶち込んでロボット兵器を開発する」「ファンタジー的巨大兵器が自衛隊やらアメリカ軍相手に無双する」という、「小説家になろう」でもちょくちょく見かけるパターンの原点。
 前半の「剣と魔法の世界にロボット兵器を持ち込んで下克上しようとする地方領主の反乱とそこから始まるファンタジー戦国時代」話も好きだけれど、後半の「ファンタジー世界のロボット兵器や巨大戦艦が現代社会に出現してぶつかり合う」話も好きで、最後は「やっぱりトミノか……」。
 好きなエピソードは、それまで不可視のバリアで守られてダメージを与えることもできなかった巨大戦艦ゲア・ガリングに、空母カール・ヴィンソンが戦いを挑む「リモコン作戦」。

【聖戦士ダンバイン】【富野由悠季】【日本サンライズ】【Aura Battler】【湖川友謙】【宮武一貴】【出渕裕】【坪能克裕】【巨大戦艦】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「悪役令嬢の兄になりまして... | トップ | 「赤毛のサウスポー」 ポー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

異世界転移・召喚」カテゴリの最新記事