付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「ヘンな日本美術史」 山口晃

2016-10-14 | エッセー・人文・科学
 日本の絵画はデッサンを気にせず、画面の余白を怖れず、平面的な世界観で書き続けた理由とその変化を、「鳥獣戯画」から明治の絵画まで、絵描きの視点で語った日本の絵画の歴史。

【ヘンな日本美術史】【山口晃】【祥伝社】【鳥獣戯画】【雪舟】【月岡芳年】【川村清雄】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ご主人様は山猫姫」 鷹見一幸 | トップ | 「女子高生探偵シャーロット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エッセー・人文・科学」カテゴリの最新記事