みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は 雨のちくもり
最高気温は21度 最低気温は15度
昨日は1日中雨模様そして昨夜も雨とっても寝やすい
気持ちの良い夜でした
先日季節の料理で「ミズのかやぎっこ」をご紹介しましたが
昨夜晩ごはんのおかずで
福島沖のかつおを使い「かつおのたたき」を作りました
かつおと言ったら自家製ポン酢だったら
ミズのおひたしも合わせてみよう!ということで試してみました
※自己流かつおのたたきの作り方
①かつお4分の1身を買ってきて、全体にに軽く塩を降ります。
②少し熱めに熱したフライパンに薄くサラダ油を敷きます。
テフロン加工であればサラダ油は必要ありません。
③かつおの最初の1面はやや強火でしっかり焼きます。
2分くらい焼き付けたら、他の2面目。3面目。4面目は1分半位ずつ
焼いていきます。
④焼いている傍らで、大き目のボールに氷水を入れておき
フライパンから取り出し、十分に冷まして、まな板の上にあげて
水気をふき取り、お刺身切にして盛り付けます。
今の時期美味しい、ほうれん草・春菊のお浸しなども相性がいいですよ!
サァ!今日も美味しく頂きます
今日のお天気は 雨のちくもり
最高気温は21度 最低気温は15度
昨日は1日中雨模様そして昨夜も雨とっても寝やすい
気持ちの良い夜でした
先日季節の料理で「ミズのかやぎっこ」をご紹介しましたが
昨夜晩ごはんのおかずで
福島沖のかつおを使い「かつおのたたき」を作りました
かつおと言ったら自家製ポン酢だったら
ミズのおひたしも合わせてみよう!ということで試してみました
※自己流かつおのたたきの作り方
①かつお4分の1身を買ってきて、全体にに軽く塩を降ります。
②少し熱めに熱したフライパンに薄くサラダ油を敷きます。
テフロン加工であればサラダ油は必要ありません。
③かつおの最初の1面はやや強火でしっかり焼きます。
2分くらい焼き付けたら、他の2面目。3面目。4面目は1分半位ずつ
焼いていきます。
④焼いている傍らで、大き目のボールに氷水を入れておき
フライパンから取り出し、十分に冷まして、まな板の上にあげて
水気をふき取り、お刺身切にして盛り付けます。
今の時期美味しい、ほうれん草・春菊のお浸しなども相性がいいですよ!
サァ!今日も美味しく頂きます