![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/ffb77cb3aaae9092e00f83db1f869306.jpg)
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は 曇りときどき 雨のち 晴れときどき曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
最高気温は 31度 最低気温は 21度
まるで梅雨を思わせるような 湿度の高いお天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
昨日は 今日よりもチョッピリしのぎやすいお天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そんなお天気の昨日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
「大好きな土用の丑の日でした!!!!!」
昨年もうめくて(美味しくて)いくらでも食べられる
「日本一の鰻は 稲穂の鰻!!」
召し上がっていただいたお客様の感想は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
「去年もうめがったども 今年ももっとうめなぁ!!」との
ご感想をいただきました。
お値段は うな重 1400円
かば焼き 2000円
二段うな重 2000円
鰻の身もフックラ厚くて、無添加の我が家の自家製タレっこをからめて焼いて
この日に合わせて数日前に子供達へも焼いて送ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
息子はメールにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
「身がフックラして思った以上にやわらかくておいしっけ!」と
うれしいメールが届きました。
娘はあんまり美味しくて、思わず電話で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
「うなぎうめっけ!思わずうめくて電話してしまった!」との
うれしい電話をもらいました。
小さい時から食べなれている ある意味の「ぜいたくな我が家の味!!」
家で食べていた時は、普通に「土用の丑は鰻!!」と
思っていましたが、家から出て思ったのが
「鰻って自分のお金ではまだ食えない・・・」とのことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ですから家の味を忘れて欲しくないので
毎年この時季に食べさせたい!!と
「バカな親をやっています!!」 笑ってやって下さい。
だって子供達に食べさせたいんですもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
「日本一の鰻は 稲穂の鰻!!」
ちなみに 今年の夏の分は 仕込んでおいたタレっこがわずかになってしまいました。
ですから皆さん 写真こで香りっこを感じて下さい。
私は 「今年もごちそうになりました」