料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館にも春の兆し 吊るし雛の飾りつけが始まりました!!

2013-02-19 17:14:59 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 小雪ときどきくもり そしてつかの間に 晴れしかしほとんど 雪
最高気温は 0度 最低気温は -5度
本日の朝の積雪量は 134㎝ ナント!小学4年生の平均身長位の雪の深さです

そんな雪が深い景色の中で 2月22日から本格的に始まる

「角館雛めぐり」 偶然準備会場へ行きお写真を撮らせて頂きました



そこの会場のメインになる 「吊るし雛」を飾る前の段階の写真です

どうも意表を突いた 飾り付けになるようです
(まだ言えませんが)


この「吊るし雛」は 1月初旬から「吊るし雛教室」が開かれ
そこでの指導者 「さんさん企画 増田昌子先生」が19名の生徒さんへ
ご指導して下さいまして
今回の「角館雛めぐり」 に
協力して参加者皆様の作品を展示してくれるそうです



基本は先生からのご指導の下出来上がっており 
写真を嫌がる増田先生と「吊るし雛」

   

 

「吊るし雛」にはそれぞれ謂れがあるようですが お孫さんが生まれたのでしょうか?

   

めでたいの「鯛」なのでしょう

   

そしてうさぎ好きの私の目に留まった 白地のちりめんに桜柄のうさぎです

   

そしてうさぎの耳が逆バージョン 人参もしっかり抱いている

   

そしてカワイイ うさぎの女雛

   

そして 上の輪に一生懸命ぶら下がっているうさぎ ガンバレ!!

   

そしてやっぱりかわいい 「いちご」 あまおうよりも「おっきいいちご」でした

   

作ったご本人オリジナルの羽子板 良い具合の布があったものです

   

グラデーションのちりめん布で上手に作った 桃

   

尚 今回使いました材料は全て 「さんさん企画」 さんで販売しております。
しかし生徒さん達が一生懸命作って下さったので
材料の在庫が残りわずかになっているとの事でした


先日ちょうどお店に伺いましたら
こんな春らしい色合いのものが飾られていました

   

ガーゼ両面手ぬぐい ガーゼタオルが色とりどりに並べられていました。

いつの季節でもこの様な小物類が多く並べられています

角館に来て今の春を感じてみませんか

さぁ!!いよいよ今週末より「角館雛めぐり」 が始まります




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする