料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

料亭稲穂のおもてなし!!きりたんぽ体験で暖まりましょう!

2013-12-14 17:17:47 | 稲穂の料理

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 雪
最高気温は -2度 最低気温は -4度

一昨日からの雪で角館は おそらく只今30㎝位の積雪量かと思います。

そんな雪の降る日に

元気な若者!! 7名様が東京より「きりたんぽ体験」付きの
角館懐石を召し上がりに来て下さいました。

最初の写真は みんなで持ちなれない
すりこ木を使って 一生懸命「炊き立て あきたこまち」の
ご飯をつぶす作業から始まりました。

「次は俺!押さえて押さえて!!
俺写真写すから!! 次やれば!!
良い香するなぁ!! 米光ってる!!」

なんとナント!!にぎやかで良い事。

   

当店のきりたんぽ体験は 最大7名様までですが
今まで7名様の人数は私どもも体験した事が無く

それはにぎやかで 楽しくこちらまでうれしくなってきました!!


そしていよいよきりたんぽを作る作業

   

急にシーンと静まり
「なかなか造形的だぁ!!」と言う声が
「さすが芸大出身だぁ!!」などと又おしゃべりしだし

全員分の「きりたんぽ」

   

なかなか良い形になってきています!!

後は焼いて味噌っこを塗るだけです。




次は だまっこ餅の作る番になり

みんなで「クルクル!!クルクル!!!」

   

大勢いると 何をやっても楽しく見えます。


「くちびる」

   

「手裏剣」

   


色々な方が今まで有りましたが
さすがにこの「2作品」は今までありませんでした。


そして全部出来上がり!!

   

もう焼かれるのを待つだけです。

  

この日のメンバー 20代から30代の皆さんですが
とても楽しく時間を使って下さる方々で
こちらまで本当に大笑いをしながらお手伝いさせて頂きました。

そして最後の写真が

顔だしOKのお客様がこんな写真を撮らせてくださいました

   

見ているこちらまでうれしくなってくるような表情ですよね!


詳しくはこちらをご覧ください!!

角館の散策においでになり
お食事時間を30分長くいただき
「秋田名物きりたんぽ」を作る旅

完全予約制ですので
まずはお電話を下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする