![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/2170eafb48bb7c2382085c3f8641c986.jpg)
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 一日中雪
最高気温は -2度 最低気温は -5度
今季最大の冬型低気圧の上陸!!と言うよりも「登場!!」
しかしその割合に角館は今朝の積雪が10センチとまずは穏やかな積雪状況でした。
今日の写真は「角館雛めぐり」行事の中の「水引細工を使ったフラワーアレンジメント教室」
最初の写真は水引による「淡路結び」の写真です。
そしてこの後の結び方は本日の水引講師 増田昌子さんのアレンジだそうです。
そして雛水引の出来上がりが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/0b73311fd160a040cba60583c92b6e75.jpg)
チョットだけアレンジしてみて
「め雛様」をおちょぼ口にしてみました^^
さてさてこの後はフラワーアレンジ教室
今日の講師は 太田草苑 太田千草さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/c92f583b51f14dcce961a07650ac34a3.jpg)
この日のために全員に準備してくださった火器は ナナナナント!!「ひし餅」の形!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/50359463544979d4bd59717f95e4630e.jpg)
そこへオアシスを入れて ラインを引きます。
そこから先生のお話は続きます。
でも独創的な私… 加速します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/97d79a98152bf79fa272699da4acdc96.jpg)
どこかみんなと違う(笑)水引細工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b5/4346c82617a22c6498b9b1e48b56b407.jpg)
加速します!!!!勝手に一人だけ出来上がりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/65c94e3417c40e3426c5a6a3e667b3e6.jpg)
回りの方々も記念写真撮り始まりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/b1e5544a166b9294c615af66aae7158f.jpg)
何時ものお友達さんも自作撮りはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/e21291677fd0ae1891a6d88cd263c76a.jpg)
器用!!こだわりを持つお友達さんの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/9f7e129a9483099dece5f8f56136c4bd.jpg)
偶然ここでも居合わせた 私の姉の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/502a497848268693fe928de2dd7dcb34.jpg)
性格同様 こじんまりとしているあたりが私の姉です。
誰かが「姉妹でも違うんだね!!」との声
姉妹でも性格も違いますし そりゃ違うの当然だなぁ!!!!!
そして家に持ってきて まずは飾ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/f8ada2be1dfaeb8ecbf771a527cae625.jpg)
そしてやっぱりお雛様の前が定位置のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/41/57236287981630ef07ee28eb52fa4cdd.jpg)
玄関先に真っ赤な毛氈敷き詰めて
お雛様を飾り その上水引細工のお雛様のお花を飾り
「角館にも春がやってきましたよ!!!」