料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

行って来ました!!佐賀インターハイ!!

2007-08-12 15:51:08 | お母さんの部屋
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。


本日のお天気は晴れ
最高気温は36度

丁度お昼のN○○のニュースで
正午現在、秋田県仙北市角館町が35.7度で全国3位
なんでも順位が良いのは良いもんだ!
とってもなぜか誇りに思いました

さて8月6日~10日迄「第54回 全国高等学校剣道大会」へ
応援に行ってまいりました

結果はベスト16もう1歩でベスト8だったのですが
とっても残念です
本来ならばインターハイで引退ですが
この秋田北高校剣道部レギュラーは
9月下旬から行われる「秋田わか杉国体」の強化選手ですので
10月上旬まで我が家の娘も剣道をすることができます

少しでも長く続けていると
親も少しでも長く楽しむ事ができます

今回の借りは秋田国体できっちり返しましょうね!
選手諸君
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館産食材の夕食

2007-08-05 17:04:13 | 女将の独り言
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

本日のお天気は 雨時々曇り
最高気温は 26度 でも蒸し暑かった・・・

この2.3日夏野菜が取れ始めたので
今日は一挙に夏野菜・・・しかも戴いたものばかりの食事でした

●手前の夏野菜パスタ!一見焼きうどんみたいですが・・・
①茄子・ピーマンをにんにくと炒める。
②茹でたてのパスタ(アルデンテ)を混ぜて
いためてしょう油とみりんで味を整える

●トマトとシソのサラダ
①採れた手のトマトをザクザク切る
②シソの葉をたっぷり手でちる
③何も味を付けないでそのまま食べる

●天然鮎の塩焼き
●とうもろこしの塩茹で



全て頂き物の食材ばかりで、そんなに手もかけないで
できた夕食でした

採れた手の食材はやはり美味しかったです
頂戴した方に感謝です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい場所

2007-08-03 14:45:20 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

本日のお天気は晴れ
本日の最高気温は36度
今日も秋田県の最高気温は角館何でも1番は良い事です

この角館の中で涼しいところとと言えば
もちろん武家屋敷通りです!
町中よりのかなり涼しく。体感温度は3.4度違います

しかし我が家の向い松庵寺にも涼しい隠れ家がございます

お寺へ続く参道脇にちっちゃな遊園地があり
その木陰に今年の春先「仙北市社会福祉協議会」様より
木製のベンチが寄贈されました
そのベンチが結構穴場なのです
朝早くからくつろぎ。本を読んでいる人がいたり
日中子供を遊ばせながらユックリ休んでいる人がいたり
時にはコンビニでおにぎり等を買いそのベンチに腰掛て
食べている人もいます。

町中のオアシスです
是非涼みにおいで下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り好きにはたまらない 祭りのポスター

2007-08-02 14:51:00 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

本日のお天気は 晴れかなり晴れ!
最高気温は35度エッ!ホントかよと言う感じです。

昨日より角館町のあちらこちらに
8月15日の「ささら舞い」のポスターと
9月7.8.9日行われる「角館のお祭り(おやま囃子)」のポスターが
張られ始めました

祭り好きの角館人は皆つい足を止めて
見入っております

そういう私も祭りが大好き
詳しくはこちらのホームページをご覧下さい

http://kakunodate-kanko.jp/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の大好きな花っこ むくげ

2007-08-01 19:39:03 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

本日のお天気 晴天
そして最高気温は31度7月8日以来の真夏日だそうです
この晴天に誘われて梅雨も明けた様子?だそうです
微妙な言葉です

いよいよ夏本番!しかし良いところ1ヶ月位のものですね!このあたりは・・・

しかし私の幼馴染のSさんが熱いブログを立ち上げたそうです
http://plaza.rakuten.co.jp/kensoccer1956/
是非ご覧になって下さい

サッカー大好き!そして自らこの20年くらい
小学生から高校生まで指導もしております
ぜひぜひご覧になって下さい

そして明日はそのSさんの51回目のお誕生日
一日早くこの場をお借りして
お誕生日おめでとうございます
これからもよろしくお願いいたします

さて今日の写真は夏ならではの「むくげ」
とても儚いんですよ・・・だって一日花なんですもの・・・
でも大好きな花っこの一つです!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする