料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館 冬に少しずつ変身 クリスマスイルミネーション

2008-12-05 21:01:33 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りのち小雨のちどしゃぶり
最高気温は 10度 最低気温は 3度
今日の午後からの雨模様はすさまじく
明日への雪につながりそうです

今日の写真は「角館・冬イルミネーション」(実行委員会主催)の写真です
昨年はブルーが主体でしたが
今年は赤と黄色が主体の何と!LED9000個を使用しており
素晴らしい景色になっております
夕方4時の点灯と共に
携帯で写真を撮る観光客の方や、学校帰りの高校生達が
必死で写真を撮っていました
このイルミネーションを継続して下さっている皆様にお感謝です

そして昨日我が家の主人が連日書いております
ブログ
が1000回を迎えました
1000回毎日アップして
(先日おおもとのHPの故障で3日アップできませんでしたが)
本人はしっかり3日分、我が家のパソコンソフトの中で
いつでもアップできるように準備しておりました
この場を借りて主人を誉めてあげます

「良く頑張りました!これからも頑張ってください!」

3年前の3月から初めて、写真の撮影。文章構成。
とても良く頑張っているのは私が良く覚えていますよ

しかしこの舞台裏には
色々な分野で調べて終えてくださっている方々が
いらっしゃるので、続ける事ができるのです
教えてくださっている皆さんに感謝いたします

そうしたら今日角館町観光協会のHPを作っている
方からお祝いのお花が届きました



お花の上の方に紅つるの蔦で「1000」の文字が描かれておりました。
本当にありがたいことです

角館には1000回では現せないことが沢山あります。
これからも頑張ってくださいね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお世話になりました カレンダーも残す所 1枚!!

2008-12-02 15:14:33 | 女将の独り言


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は晴れ
最高気温は 11度 最低気温は -2度

家族・従業員の「朝散歩族」(朝早い時間に散歩する方達)の皆さんが
今朝はさんびがったな・・・と話をしていると
その話の輪に入ることが出来ない私です

今年もいよいよ12月
カレンダーも最後の1枚になり、少し寂しくそして少し焦っている私です

昨年末お客様のブログ
応募して、新年早々当選して幸先良い1年になるだろうと思い毎日見ていましたが
例年と同じように無事に過せそうです

このカレンダーには



と書かれており、意味は

中国の思想家、老子の「人法地、地法天、天法道、道法自然」の言葉。
「人は地に法り、地は天に法り、天は道に法り、道は自然に法る(のっとる=手本)とす」
人は地に従うもの、地は天に従うもの、天は道に従うもの、そして道は自然に従うもの。
ということのようです。

良く意味は分かりませんが
自分なりに、今年1年人に逆らわず、自然に逆らわず、そして欲も持たず
皆の為に頑張り!実はそれが自分の為に頑張っている!!
決して無理もせず楽しく笑ってきた1年でした

とにかく残る1ヶ月同じような精神で頑張っていこうと思っています

まずは1日1日悔いのないように生きて行きたいと思っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする