日々好日

さて今日のニュースは

全国使用済み核燃料1万6千トン、関電は山口上関町へ中間貯蔵施設建設打診か

2023-08-03 07:52:39 | Weblog
全国原発の使用済み核燃料は溜まるばかりで何処も限界に達し様
となって居る。

全国の使用済み核燃料は1万6千トンに達して居るが今全国で
中間貯蔵施設は青森の1ケ所だけで行く先がなく各原発に貯蔵
されたばかりです。

関電の美浜・高浜・大飯原発何処も貯蔵限界に近ずくと言う
そこでが原発誘致に積極的だった山口上関町に中間貯蔵施設
建設を打診したと言う。

核汚染物質の最終処理場については北海道で文献調査が始まって
居るが決定までは長い年月を要します。

政府にとっては差し当たり中間貯蔵施設建設が急務です
町首長等は賛成でも町民は大反対で巧く行きそうにない様だ。

ガソリン15年振り高値・年内に190円まで到達予測・政府のガソリン補助金延長あるか

2023-08-03 07:18:58 | Weblog
経産省は、レギュラガソリン1リットル当たり全国平均小売価格を
176円90銭と発表した。

これは前週比で1円90銭も高く11年連続、15年振りの高値。
サウジアラビヤ等主要産油国の追加減産が大きく影響して居るが
政府が価格抑制の補助金を段階的に縮小して居るのが大きい様だ。

ガソリン価格は中国の石油消費の増加で高値となるが更にロシアの
ウクライナ侵攻で急速に上昇、それに付け込んだガソリンへの投資
の増大で価格はどんどん騰がるばかり、是では年内にリッター当たり
190円も目の前となると言う予測。

遠からずリッター200円が現実となる日は近い様です。

ガソリンの心配が要らない電気自動車に変えればよいのですが
まだ走行距離や電気充電、それより価格が高くて私の様な年金生活者
には手だ出せません。

ガソリンがなければ車は鉄クズ同然ですので幾ら高くなっても購入
せねばなりません。

せめてガソリンの節約法、急発進しない、停まる時はアクセルから
早く足をのけ車の自走で停まる事、100キロ以上の荷物等は載せない
等があるそうですが、仲々実行となると難しい様だ。

米国債最上位からダブルAプラスへ格下げ・財務悪化や債務負担高留まり懸念・日本はなお深刻

2023-08-03 06:09:02 | Weblog
国債の格付け会社が米国国債を最上位のトリプルAから1段階下の
ダブルAプラスに格下げ発表した。

今後3年間の財政悪化や連邦政府の債務高留まり懸念が主な原因
だが、米国債務上限問題で政治混乱を起こしたのも大きく関って
居る様。

米国の債務のGDP比は122・2%ですが日本は是より悪く258・2%
因みに日本の国債格ずけは最上位から4段階下のダブルAマイナス。

これが2028年には米国は対GDPで136・2%と悪化予測
日本は対GDP比で264%と更に最悪が予測されて居ます

国家債務の膨張は世界的傾向でどの国もコロナ禍が大きく関って
来て居て日本は世界的には6位との事です。

米国はインフレ抑制で利上げ、金利負担が増して来て居る。
日本は長期国債金利引き上げで政府の財政負担が増え、財務見直し
の急務は日本が一番迫られて居る様です。