カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

電子レンジ調理に遅い目覚め

2020年08月01日 | 食・レシピ

我が家の電子レンジは、もっぱら、温め専用の調理器具でした。

電子レンジで煮物や、蒸し料理

ご飯も炊くことできると知っていても

「煮物は、ぐつぐつとお鍋で煮るもの」な~んて

変なこだわりが抜けませんでした。

やっとこの頃

夫婦二人暮らしでは、

特にレンジ調理が便利なことが

今頃わかったのです。

 

で、最近はカボチャをレンジで煮るのが定番になっています。

カボチャの質もあるのですが

お鍋で煮たのと変わらず美味しくできました。

 

いいかげんな性格の私のやり方は

カボチャ普通のカボチャの1/4の量を

レンジOKの深めの器に、水と好みの調味料を全部入れて

軽くラップをして6分くらいして

一度取り出し、全体をさっくりと混ぜて味を絡ませ

硬さを見て、あと2分ぐらい追加で出来上がりです。

 

今年は、トウモロコシも

食べる量だけ、1,2本買って来て

ラップで包みレンジが便利でした。

こんなことも、皆さんもうなさっていますよね。

家は、やっと今頃便利さに気づきました。

恥ずかしい次第です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする