鶏のむね肉って、昔からぱさぱさで美味しくないと
決め込んでいた私・・・反省です。
昨日は、スーパーで見てて何故か美味しそうに見えたので買ってきて
ネットレシピここを見て作ってみました。
適度な照りも出て美味しそうでしょ。
調味料の組み合わせが好みの味だったのかもしれません。
醤油、酒、マヨネーズ、砂糖、和風だしの素、すりおろしニンニク
を混ぜ合わせた液に
鶏むね肉の皮を取って、縦半分にして
そぎ切りした肉を30分くらい浸けておきます。
ビニール袋で、もみ込むようにしてから30分です。
そのあと、片栗粉大4を入れて、まんべんなく絡むようにして
ごま油で焼くだけで簡単でした。
ポサポサ感もなく、柔らかくて美味しかったですよ。
(取り除いた皮も一緒に付け込んで焼いたら、焼き鳥の鶏皮のようで美味しかった)
安くて、特別な栄養価のあるむね肉
どうして今まで食べなかったのかと
改めて、独りよがりの自分に反省した日でした。
ちゃんとしたレシピは、こちら
鶏むね肉についての効果・効能は、こちら
を参考に
皆さんも作ってみてはいかがでしょう!