こんにちは。塾長の鴨志田栄子です。
昨日は、稼げる!プロコン育成塾 10期生の最終日でした。
「態度変容・行動喚起」をテーマに1時間ほど、鴨志田から講義を行い、そのあと、塾生にデモ講義をしてもらいました。
受講生から、以下の感想をいただきました。
(1)
他の受講生から、講義中の動きが少ないと言われた方に、なぜ、動きが少ないのか、鴨志田から助言を行いました。
”立ち姿勢”でした。片足に大きく重心おいて立っていらしてのです。
正面で座って見ていると、片側に重心が偏っているな、ぐらいしかわかりませんが、前で横に並び、同じ姿勢をとることですぐにわかりました。
まず、片足に重心がかかっているので、聴き手が発言をしても、その方向に簡単に歩くための第1歩を踏み出すことが難しいのです。両足に均等にバラスンよくまっすぐに立っていると、いつでも、どこでも、体を動かすことができます。
そして、片足に重心がかかることで、腰が少し後ろにひけて、前後の重心は後ろに行きがちになります。
この姿勢は、動きを鈍らせるだけでなく、声のトーンも落としてしまい、インパクトのない声になってしまいます。
このような助言をしたところ、以下の感想をメールでもらいました。
=====
目からウロコのご指摘でした!!
なぜ、動きが少ないのか?など考えたこともありませんでした。
また、確かに片足だと、声が響かないですし、だらしなく見えます。
会社の朝礼など、静止して立つような場面では
両足で均等に立つことを意識して、それが習慣になるように
したいと思います。
======
(2)
昨日は、「態度変容・行動喚起」は、講師やコンサルタントの本質であることを話しまた。
その中で、理性だけでも人はうごかないし、感性だけでも人は動かない、そのバランスをいかに持つことが大事かをお伝えしました。
======
昨日はどうもありがとうございました。
私が言うのも大変恐縮ですが、
「態度変容・行動喚起の表現技術」の講義、
大変素晴らしかったです。
心に残る講義でした。
まさに理性と感性に訴えるとはこういうことか!
と深く感銘を受けました。
この経験をあるべき姿として、
10年ぐらいかけて現状とのギャップを埋めるべく
頑張っていきたいと思います。
=====
当育成塾では、講師人の体験に基づいた、実践的な内容をお伝えしていきます。
ぜひ、12日のオリエンテーションにいらしてください。
詳細はこちらから → http://www.cs-office.co.jp/procon.html
昨日は、稼げる!プロコン育成塾 10期生の最終日でした。
「態度変容・行動喚起」をテーマに1時間ほど、鴨志田から講義を行い、そのあと、塾生にデモ講義をしてもらいました。
受講生から、以下の感想をいただきました。
(1)
他の受講生から、講義中の動きが少ないと言われた方に、なぜ、動きが少ないのか、鴨志田から助言を行いました。
”立ち姿勢”でした。片足に大きく重心おいて立っていらしてのです。
正面で座って見ていると、片側に重心が偏っているな、ぐらいしかわかりませんが、前で横に並び、同じ姿勢をとることですぐにわかりました。
まず、片足に重心がかかっているので、聴き手が発言をしても、その方向に簡単に歩くための第1歩を踏み出すことが難しいのです。両足に均等にバラスンよくまっすぐに立っていると、いつでも、どこでも、体を動かすことができます。
そして、片足に重心がかかることで、腰が少し後ろにひけて、前後の重心は後ろに行きがちになります。
この姿勢は、動きを鈍らせるだけでなく、声のトーンも落としてしまい、インパクトのない声になってしまいます。
このような助言をしたところ、以下の感想をメールでもらいました。
=====
目からウロコのご指摘でした!!
なぜ、動きが少ないのか?など考えたこともありませんでした。
また、確かに片足だと、声が響かないですし、だらしなく見えます。
会社の朝礼など、静止して立つような場面では
両足で均等に立つことを意識して、それが習慣になるように
したいと思います。
======
(2)
昨日は、「態度変容・行動喚起」は、講師やコンサルタントの本質であることを話しまた。
その中で、理性だけでも人はうごかないし、感性だけでも人は動かない、そのバランスをいかに持つことが大事かをお伝えしました。
======
昨日はどうもありがとうございました。
私が言うのも大変恐縮ですが、
「態度変容・行動喚起の表現技術」の講義、
大変素晴らしかったです。
心に残る講義でした。
まさに理性と感性に訴えるとはこういうことか!
と深く感銘を受けました。
この経験をあるべき姿として、
10年ぐらいかけて現状とのギャップを埋めるべく
頑張っていきたいと思います。
=====
当育成塾では、講師人の体験に基づいた、実践的な内容をお伝えしていきます。
ぜひ、12日のオリエンテーションにいらしてください。
詳細はこちらから → http://www.cs-office.co.jp/procon.html