こんばんは。塾長の鴨志田です。
今夜は、四国に来ています。
ある県の県庁職員を対象とした、「政策形成能力向上研修」の講師をしています。
ところで、初代塾長からの教えの中に「プロはプロを選ぶ」という言葉があります。
私自身、独立後、「プロ」の先生方の側で仕事ができたことは、とても有意義なことだったと思っています。
たとえば、初代塾長の宮本邦夫先生と、企業のコンサルをしたときのことです。
「自分の作業時間を記録するように」と言われたことがあります。
それは、次の仕事のとき、この仕事は、どれぐらいの時間で対応できのか、それならばいくらの見積もりを提出したらよいかのということを具体的に考えやすくするためです。
まさにタイムマネジメントはコンサルタントの基礎的姿勢であると言えます。
私自身独立して10年目に入りました。実際に稼いでいる先輩診断士、すなわち”プロ”のそばで仕事ができたことは、とてもよかったと思っています。具体的には、常に、自分が学ばなければならない方向性をもたらしてくれたこと。問題意識のアンテナを高くしてくれたことです。
プロはプロを選ぶ。これは、プロコンの成功の秘訣であると実感しています。
今夜は、四国に来ています。
ある県の県庁職員を対象とした、「政策形成能力向上研修」の講師をしています。
ところで、初代塾長からの教えの中に「プロはプロを選ぶ」という言葉があります。
私自身、独立後、「プロ」の先生方の側で仕事ができたことは、とても有意義なことだったと思っています。
たとえば、初代塾長の宮本邦夫先生と、企業のコンサルをしたときのことです。
「自分の作業時間を記録するように」と言われたことがあります。
それは、次の仕事のとき、この仕事は、どれぐらいの時間で対応できのか、それならばいくらの見積もりを提出したらよいかのということを具体的に考えやすくするためです。
まさにタイムマネジメントはコンサルタントの基礎的姿勢であると言えます。
私自身独立して10年目に入りました。実際に稼いでいる先輩診断士、すなわち”プロ”のそばで仕事ができたことは、とてもよかったと思っています。具体的には、常に、自分が学ばなければならない方向性をもたらしてくれたこと。問題意識のアンテナを高くしてくれたことです。
プロはプロを選ぶ。これは、プロコンの成功の秘訣であると実感しています。