東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

研修講師のやりがい!

2011-06-30 21:59:46 | 塾長からのメッセージ

こんにちは。塾長の鴨志田栄子です。

今日も、とっても暑かったですね。

今日は、中国からの来客がありました。かれこれ交流をもって10年近くになります。

中国で、日本文化を講義されている方で、富山の鱒ずしをお出ししたら、写真に収めていました。木の樽、笹につつまれ、環境にも優しく、中国にはない発想と...喜ばれました。

ところで、今週も、月曜から水曜まで、フル稼働で自治体で研修講師をしていました。

研修内容は、政策形成入門で、因果関係分析法を使って指導していました。

この因果関係分析法は、この育成塾の初代塾長の宮本邦夫先生が考えられた技法です。

「なぜ?なぜ?分析」を面的に展開していくのですが....

受講生は、「なぜ?なぜ?分析」と聞くと、親しみを感じるようですが、実際やってみると、予想以上にハードルが高く、みなさん苦戦していました。

゜なぜ?なぜ?分析」は、原因を掘り下げていくのですが

「掘り下げたつもりで、単なる状況説明をしているだけで、因果関係になっていない」

「掘り下げがねじれていて、逆の流れが成り立たない」

など、壁にぶつかりまくっていました。

でも、研修最後の振り返りで、

「この技法は、日常の業務にも活用していくことができる」

「日頃、因果関係をいかに考えずに、仕事をしていたかを痛感できた」

などの、レスポンスがあり、嬉しかったです。

講師としては、「講義の内容が面白かった」というのも嬉しいですが、「これからの自分の行動に、どれだけの影響を与えることができたか」ということの手ごたえを感じることのが、私にはとても嬉しく感じ、これが、研修講師のやりがいにつながっています。

研修の本質は、知識の習得と同時に、意識の変化と新しい行動の喚起にあると考えているからです。

「研修講師」はコンサルタントの仕事ではないと言われる方もいますが、「研修コンサルタント」という言葉も最近では、よく聞かれます。

そして、研修は、毎回、受講生のアンケート評価が行われ、その評価が悪いとリピート依頼にはなりませんので、結構シビアな仕事です。

先日、facebookでは、過去の研修でご縁をいただいた方から、友達リクエストが続きました。

・今年のGWの大学院で講義をした際の生徒さん

・4年前に私の講義を受講された方

・2003年にに研修でお世話になった担当の方

また、今年の春にキャリアコンサルタントのあるワークショップに参加したら、隣に座った方が、2002年に私の研修を受講された方で、私のことを覚えていてくれました。

昨年は、ある自治体で、女性職員の方が診断士を目指していて、研修後もはがきをいただくなど交流が続いたり....

研修を通じて、人と人とのつながりが生まれるのも、研修講師という仕事の魅力です。

そして、私は、研修講師は、カウンセラーであるという考え方をしています。

受講生の気持ちを受け止め、背中を押してあげる....そのために、新しい知識や技法を伝授すること。

これからも、ひとつひとつの研修を大切にしていきたいと思っています。

育成塾では、私は、毎回1時間の講義をします。

ぜひ、1人でも多くの方とのご縁を作っていけたらと思っています。

「稼げる!プロコン育成塾」にどうぞいらしてください。

 → http://www.cs-office.co.jp/procon.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする