東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

統計ダッシュボードを使ってみました

2017-05-20 22:48:28 | 16期生のブログリレー

こんにちは、16期生の水口です。

今日は、「統計ダッシュボード」を使ってみた感想を書いてみます。
統計ダッシュボードは、国や民間企業等が提供している主要な統計データを無料で提供しているWEBサイトです。

利用者は様々な切り口でデータを抽出することができる上、テキスト形式のデータだけでなく、グラフ化することもできます。

使ってみての特長は、次の3点です。


1.多様なデータの検索や抽出がすぐにできる

データは、人口・世帯、労働・賃金、鉱工業、商業・サービス業、企業・家計・経済、住宅・土地・建設、運輸・観光、教育・文化・スポーツ・生活など多様な分野を網羅しています。
それらの分野のデータについて、都道府県や市区町村などのエリア単位で抽出できるほか、抽出するデータの期間を自由に設定することができます。

診断報告書や補助金申請書を作成するとき、支援先の外部環境を調査しますが、統計ダッシュボードに欲しいデータがないか確認すると良いと思います。
データ検索は容易にできますし、欲しいデータがあれば、それをグラフ化して取り出すこともできます。 


2.アニメーションで時間的な変化が分かりやすい

一般に、統計データは紙ベースでの提供がほとんどだと思いますが、
統計ダッシュボードには、
統計データをアニメーションで確認する機能を搭載していますので、過去から現在までのデータ遷移が視覚的に確認できました。
また、その時期にどんな社会事象があったのか、併せて表示する付随機能もあります。

外部環境の変化には、コントロールできない社会事象が影響していることが少なくありません。
グラフ上に社会事象を表示されることで、データの増減の原因を考えるのに役立つと思います。


3.何といっても操作しやすい

画面インタフェースは見やすく、誰でも容易に利用できるようになっていました。
データを抽出する開始期間~終了期間の設定は、数字を入力させるのではなく、マウスで範囲指定して操作できるようになっています。
操作が苦にならないと、どんどん利用してみようと思いますね。

今後このような便利なWebサイトを活用して、より品質の高い報告書を短時間で作成していければと思います。

まだ「統計ダッシュボード」にアクセスされていない方は、この機会にぜひ一度お試しを!

■統計ダッシュボード
http://data.e-stat.go.jp/dashboard/

16期生 水口

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする