東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

地域のバザーで考えていたこと

2023-06-13 12:00:00 | 19期生のブログリレー

こんにちは。
19期生の野江です。

日曜日に保育園の一員として地域のバザーに参加してきました。
バザーの趣旨は使わなかったものを販売して売上を寄付する、というもの。
こういう取り組み、私はいつもモヤっとしてしまいます。
なぜなら1点100円程度で販売して得られる売上金はわずかであり
その時間を本業に回した方が遥かに稼げるので
本業の稼ぎから寄付した方が効率が良いからです。

しかし、実際参加して少し考えが換わりました。
それは、寄付だけを目的にしたら確かに非効率だけどその他の効用があるということです。

例えば、他の参加と仲良くなること。
同じ団体に属していてもなかなか話さない人と交流する機会となります。
他には、団体をアピールすること。
本来の団体の活動を知ってもらい、営業や人の確保に繋げるという考え方もできます。
あるいは、イベントに来る人のリサーチ。
普段接することのない人と話して求めるものを確認することができます。

私は複数の目的を設定することで
同じ時間を有意義なものとすることができることを学んできました。
これは仕事にも通じるのではないでしょうか。
一見退屈な作業も違う目的を設定することで成長の機会にできるかもしれません。
今後も表面的な目的だけでなく、様々な視点を合わせ持つことが大切だと感じた一日でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする