東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

稼プロ!でアウトプットする機会をフル活用しましょう

2020-07-23 12:00:00 | 20期生のブログリレー

こんにちは、稼プロ!事務局の水口です。

私は、16期生として入塾。卒塾後は、事務局(17期~)を担当させて頂いています。20期生の皆さん、これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

次回からいよいよ、1人3分間の「ミニプレゼンテーション」が始まりますね。「稼プロ!」では、講義の冒頭に、ミニプレゼンテーションを実施します。ホワイトボードの使用をすることはできますが、普段お馴染みのパワーポイントの資料を使うことはできません。大勢の前で資料を使わずに、身振り手振りで行うプレゼンテーションの機会は、それほど多くはないので、緊張する方も多いのではないでしょうか。


昨日のブログで、小野田さんが書いていますが、稼プロ!は、診断士として重要な基本スキルを磨く場です。練習をする場なので、はじめから完璧にうまくいなかなくても、失敗してもよいのです。緊張することも大切なのですが、どうぞ気を楽にして楽しんでください!


でも、失敗してもよいとはいえ、ミニプレゼンテーションの練習を積み重ねてきた方と、練習をしてこなかった方では、ミニプレゼンテーション終了後に得られるフィードバックが違ってくるでしょう。

十分に練習をしてミニプレゼンテーションに臨んだかどうかは意外と分かるもの、なのです。

自分の中で最高と思うミニプレゼンテーションをすれば、稼プロ!では、更に良いプレゼンテーションをするための必要なフィードバックをいたします。また、話す講義が11月にあり、そこでかなりのフィードバックがあると思います(笑)。まずは、これから始まるミニプレゼンテーションの機会を活かして、練習に励んでみてくださいね。

 

今回はミニプレゼンテーションを例に、あらかじめ持っておいていただきたい「心構え」を書きました。これから1年間、さまざまなアウトプットの機会があります。ぜひそれらの機会をフル活用して、ご自身のスキルアップに役立ててくださいね。

これから1年間よろしくお願いいたします!

稼プロ!事務局 水口淳一郎(16期生)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 基礎スキル「書く」の講義を... | トップ | 何かを始めるのに遅すぎるこ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大野徹司)
2020-07-23 15:03:16
3分とはいえ、資料無しのプレゼンは初めてかもしれません。この年になるとなかなか恥をかく機会も減るのでいい訓練だと思ってのぞみます。
返信する
Unknown (青木(20期))
2020-07-24 09:02:58
水口さん、どうぞよろしくお願い致します。
次回の講義でプレゼンをやるので、しっかり準備して臨みたいと思います。
返信する
Unknown (岡田 英二(20期))
2020-07-24 18:40:28
「稼プロ!はアウトプットを重視」ということですね。
「話す」、「書く」と同時に、「恥を掻く」もセットにしておきます。
返信する
Unknown (鴨志田)
2020-07-27 12:42:31
失敗を恐れていると何もできませんね。
入塾式の動画の自分の話をする姿を見て、この無駄な動きはなんなの?と、猛反省の連休でした。
ボイトレを受けていても、私の一番の課題は、上体が安定しないこと。これは、私の永遠の課題ですね。アウトプットする機会がなかったら、こういうことにも気づかずに過ごしてしまっているのだろうと思います。これは、ある意味で後退を意味しますね。前進するために大事なことは、アウトプットだと実感しています。
返信する
コメントありがとうございます。 (水口淳一郎)
2020-07-28 19:05:30
大野さん

そうですよね!資料なしでのプレゼンテーション、
普段ではなかなかないこと。資料がないなかでも、
自分のプレゼンテーションができると、自信がつきます。

青木さん

次回の講義では、青木さんがプレゼンテーターですね!はい、そのとおりです。とにかく準備が大事なんです。ぜひ頑張ってくださいね!


岡田さん

まさしく、そうなんです。どんどんチャレンジしてくださいね。稼プロ!で、良い恥をかいていきましょう!

鴨志田さん

前進するために大事なことがアウトプット。
稼プロ!で学んだ、チャレンジすることで道は拓けること、今後も肝に銘じていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

20期生のブログリレー」カテゴリの最新記事