あけましておめでとうございます。 稼プロ! 20期の山崎です。
昨年は、大変な年でした。今なお感染者が増加し続け、医療従事関係者の皆様が必死にご対応されている事実を思うと、過去形で書くのは誤りかもしれません。今年は世の中が安定し、安寧に過ごせることを祈るばかりです。
さて、1年の計は元旦にあり。診断士2年目の今年に何をするのか、本日、自分への戒めも込めて、決めます。
昨年、稼プロ!合宿で自身のキャリアについて考える機会をいただきました。その際、私は、『インクルーシブ(※) × 執筆 × キャリア(納得できる生き方)マイニング』という軸を提示しました。これをベースとして、以下の項目を本年の取り組み事項とします。
※多様性を尊重し、マイノリティを一般社会の中で受容する概念。私の場合、ある経緯により、発達障害の受容に寄与する諸活動が主軸となります。
(1)インクルーシブ(中長期目標:書籍出版)
①1月:「一般社団法人ファザーリングジャパン」に入会
②3月:「ユニバーサルマナー検定2級」を取得
③5月:「ユニバーサルマナー検定1級」を取得
(2)「書く」仕事(中長期目標:10年以内に100記事執筆)
①1月~4月 稼プロ! 執筆企画に参画(エントリー済み)
③2月:稼プロ! 有志企画に立候補
③上記のほか5件、コラム記事執筆などを提案
(3)キャリア(納得できる生き方)マイニング(中長期目標:セミナー開催、書籍出版)
①1月:キャリアコンサルタント資格の教育訓練給付制度申し込み
②4月:キャリアコンサルタント資格の講座受講開始
③10月:「キャリアコンサルタント」の資格を取得
(4)上記以外の診断士活動
①2月~:実務従事または実務ポイントを伴う診断活動を2件以上実施(1件は稼プロ!のコンテンツとしてエントリー済み)
②3月~:もの補助案件に1件以上参加
上記は高めの目標設定です。
私の価値観のアンカー(錨)は、①LS(生活様式):個人・家族・キャリア要請のバランス、②SV(奉仕・社会貢献):貧困、環境問題等の社会課題解決であり、家族との時間を確保した上で、自身で「納得できる」結果を積み上げることが大前提となります。自己リソースが足りないと判断した際は、優先順位を付けて取り組む項目を選別し、1つひとつの仕事の質を落とさぬように調整しようと思います。
今年も、よろしくお願い申し上げます。
診断士として、活動の方向性に軸をお持ちなのは
すごいことだと、常に思っています。
私も見ならって、もうすこし軸を固めていこう
と考えています。
今年もよろしくお願いします。
山崎さんは目標をしっかり持っていらっしゃって素晴らしく思います。
私もキャリアコンサルタントの受講を今年はする予定でいます。
これからもよろしくお願いいたします。
ご自身の3つのキーワードをもとに目標が明確になって素晴らしいの一言です。
「ユニバーサルマナー検定」は初めて聞きました。そろそろ認知症については、どこかで基礎知識と思っていましたので、情報ありがとうございます。