皆さんこんにちは、「銘酒を楽しむ会」代表幹事、育成塾13期生の山崎肇です。1年半ぶりのブログになります。
昨日は3か月ごとに開催している「銘酒を楽しむ会」でした。早いものでもう8回目を数えます。鴨志田さんが7月のブログで会を紹介いただいていますように、この会は、13期生として学ばせていただいている中で、執筆企画として「元気な酒蔵探訪記」を5人の仲間と企画し、卒塾とともに同友館で連載いただけることとなり、さらに日本酒を軸に人脈が広まりますよと背中を押していただき、昨年の5月から始めさせていただきました。
今年の1月までは2ヶ月毎に開催していましたが、ちょっと頻度が多すぎるので、その後は4,7、10、1の四半期初月の開催とさせて頂いています。最少催行人数を15名とさせて頂いていますが、お陰様で毎回下回ったことはありません。発足当初は知名度もなく、会員登録も少なかったため、15名キープに苦労したときもありましたが、現在はお陰様で案内後2、3日で定員に達する状況です。今回も過去最高の20名の方にご参加いただきました(会場の広さでほぼ限界です)。
この会を通じて、本当に素晴らしい皆さまとお知り合いになることができ、活動の場も広がっています。そしてなによりなかなか普段飲めないレアものの季節ごとの銘酒の数々を堪能することができてとても楽しみです。参加の皆さんにも毎回大変ご満足いただいています。もちろん会場の新橋RINの店主小松さんのご尽力によるものですが、小松さんのお店の経営にも貢献することができて、喜んでいただいています。
つまり、①参加の皆さんに楽しんでいただき満足いただける、②お店もお客様が増えて満足、③私も趣味の美味しいお酒が飲めて、さらに人脈も広がり大満足、と「三方よし」で私にとって大変ありがたいイベントになっています。
日本酒、酒蔵、イベント、これは趣味と実益を兼ねてライフワークの一つにして行ければと思っています。これからも末永く続けてゆければと思いますので、日本酒好きの皆さま、これからも応援のほどよろしくお願いします。
さて、昨日のメニューをご紹介します。テーマは「秋のひやおろしを楽しむ会」でした。
「ひやおろし」とは、冬にしぼられた新酒が劣化しないよう春先に火入れ(加熱殺菌)した上でタンクに貯蔵し、ひと夏を超して外気と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃、2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、タンクから「卸(おろ)して」瓶詰出荷することからこう呼ばれ、秋の酒として珍重されています。一夏を超しちょうどいい頃合いに熟成し、 味ノリしてまろやかな、旨みたっぷりの円熟の味わいが特徴と言われています。
今回楽しんだ銘柄は以下のとおりでした。
1.大信州(だいしんしゅう)別囲い純米大吟醸ひやおろし(長野県)大信州酒造
使用米:長野県産金紋錦100% 歩合精米:49% 日本酒度:+6 酸度:1.6 ALC:16.6%
※別囲いとは…特別な仕込で特別な貯蔵で丁寧に造ったお酒。仕込はすべて小仕込。その工程は、①自家精米 →②手洗い洗米 →③限定給水 →④自然放冷 →⑤30日以上の長期低温発酵 →⑥無濾過 →⑦瓶貯蔵 →⑧冷蔵保管
綺麗な吟香、広がる吟味。柔らかな口当たりは大信州ならではの醍醐味です。
2.雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)純米吟醸ひやおろし(秋田県由利本荘市)斎弥酒造店
使用米:山田錦100% 精米歩合:55% 日本酒度:+2 酸度:1.5 ALC:16~17%
秋上がりの熟成感も出しつつ、その風味は比較的ライトに感じます。軽快で吟醸香もほのかで味わいに雑味が無く上品な酸味も感じられます。飲み飽きせずぐいぐいと飲めてしまうお酒です。
3.七田(しちた)七割五分磨き 雄町ひやおろし(佐賀県小城市)天山酒造
使用米:岡山県産雄町100% 精米歩合:75% 日本酒度:+2.7 酸度:1.8 ALC:17% ※入手困難 希少品
山田錦や雄町は品質的に素晴らしい酒米なので、あえて削らずに丁寧に醸す事により、そのお米の良さを引き出そうと挑戦したもの。丁寧に醸した酒を貯蔵前に一回火入れして瓶詰しそのまま蔵内に寝かせたもので、爽やかさと瓶貯蔵熟成による旨さが堪能できます。
4.羽根屋(はねや)純米吟醸ひやおろし(富山県)富美菊酒造
使用米:富山県産五百万石100% 精米歩合:55% 日本酒度:+5酸度:1.5 ALC:15%
金沢酵母で醸す風格ある味わい。落ち着いた吟醸香。口に含むとふくよかで透明感のある旨味綺麗な酸味が広がります。甘味、酸味、旨味のバランスが良く、しっかりとしたコクがある日本酒です。後味は軽やかでなめらかな舌触りと共にスッと消えていきます。
※金沢酵母とは…きょうかい酵母14号のことで、通称「K14号酵母」「金沢酵母」などと言われる事があります。生成される酸が少ない為に綺麗な味の仕上がりになる酵母です。
5.神亀(しんかめ)純米ひやおろし(埼玉県)神亀酒造 ※ 入手困難 希少品
使用米:山田錦100% 精米歩合:55% 日本酒度:+6 酸度:1.9 ALC:15~16%
通常の神亀純米酒は2年以上熟成させますが数少ない早出しです。「ひやおろし」と言っても神亀の中では若さを感じる味わいです。スッキリとした辛口、旨みのある濃醇な味わいは神亀の特徴です。甘味、米の旨味、コクをしっかり感じます。旨みが広がりボリューム感もあり円やかです。冷酒はもちろん、燗酒もイケます。
さて「ひやおろし」の逸品のお味は・・・この参加者の笑顔を見れば一目瞭然ですね。これからもお酒を通して、一期一会を大切にして行きたいと思います。
今回は銘酒を楽しむ会に参加出来ず残念でした!
様々なひやおろし、うらやましい限り!
次回よろしくお願いします。
昨日は最後は、20名と大ぜいになり、よかったですね。
これからも、よろしくお願いします。