ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

天ぷらのワタナベ @岐阜県岐阜市

2019年10月19日 | 岐阜県(岐阜)

前から気になっていた岐阜市西野町の「天ぷらのワタナベ(渡辺天ぷら店)」に寄ってみた。緑のテントがあるものの、店構えは地味でテントに書かれた店名も微かに読める程度だし、近くに駐車場も無いようなので、言われないと分からないかもしれない持ち帰り専用の店だ(夜の様子は知らず)。歩道に自転車を停めて軒先のガラス窓を開けて声を掛ける。すぐに年配の女将さんが出ていらした。優しい物腰の女将さんに、札の掛かった品書きの中から「えび」「えび入りかきあげ」「ちくわ」「コロッケ」をお願いする。もう既に揚がっていたものだったが、タイミング良くまだ揚げたばかりのよう。紙袋とビニール袋に包んでもらった。袋から熱が伝わってくる。

出来れば熱いうちに食べたいと、急いで近くのコンビニまで行き(後で車の運転があるので)ノンアルコールビールを購入して近くの公園へ。ベンチに腰を下ろして包みを開けた。まずは「えび」。しっかりとした大きさがあってプリッとした食感に揚がっている。「えび入りかきあげ」は玉ねぎと三つ葉、そして小さい海老が入っている。あまり海老の風味は強くないし、味は淡泊なので塩か醤油が欲しいところ。「ちくわ」もまだ熱々でふわりと軽く揚がっている。揚げたてはいいなァ。「コロッケ」は肉が少し入ってとろっとした出来上がりのもの。芋の甘さがよく分かって旨いが、出来る事なら本当はソースをたっぷりかけて頬張りたいところ。次に寄る時はソースと塩を持参しようかしらん。(勘定は¥370)

以前の記事はこちら

 

天ぷらのワタナベ (渡辺天ぷら店)

岐阜県岐阜市西野町6-12

 

( 岐阜 ぎふ 渡辺天ぷら店 ワタナベ ワタナベ天ぷら店 天麩羅 天婦羅 てんぷら 持ち帰り テイクアウト コロッケ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする