Chronological Collection 1978-1981 [Columbia Years] / 坂本龍一 (2004)
坂本龍一のコロムビア・レーベル時代の曲を収録した3枚組CD。坂本の初期のディスコグラフィーには詳しくないが、”コンプリート”と謳っているからこれで全部なのだろうか。以前に購入したコンピ盤「Early Best Songs」の拡大版といった感じ。もちろん1978年発売の「千のナイフ」も収録。その他、渡辺香津美との「Kylin」(1979)や「東京ジョー」(1982)、ダンスリーとの「The End Of Asia」(1982)などが収録されている。
改めて言うまでもなく「千のナイフ」は坂本の初期キャリアを代表する名盤。当時YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)との活動も並行して行われていて、表題曲と「The End Of Asia」は後にYMOでも再録することになるし、収録曲の多くはYMOの初期のライヴでも演奏されたのだそう。何故かここではレコードのA面とB面をひっくり返した曲順で収録されている。久しぶりに聴いたがやっぱりかっこいい。でもここまで生ピアノが前面に出ていたという印象はなかった。ニュー・ウェーヴな面ばかりに気がいっていたのかな。
日本を代表するフュージョン・ギタリスト、渡辺香津美もこの時期の坂本やその周辺にとっての重要人物。「Kylin」を始め坂本と多くの活動を共にしている(その後、初期のYMOのライヴにも参加)。フルでは初めて聴いたダンスリーとの「The End Of Asia」は、”ヨーロッパの古楽器の演奏にアジアの旋律サウンドを組み合わせて想像上ののヨーロッパ中世音楽に仕上げた”のだそう。何だか無印良品の店舗で流れていそうだ(笑)。
ネットオークションにて購入(¥1,380)
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B0002Q2LEU
- ディスク枚数 : 3