ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

しいたけ園 栄美 @岐阜県岐阜市

2022年08月04日 | 岐阜県(岐阜)

以前からずっと気になっていた岐阜市中川原という長良川河畔北側のぶどう農園が連なっている付近にある「しいたけ園・栄美」へ。この日は様子を見に車で店の前の道を進入していくと、初めて”営業中”の木札が掛かっているのを確認。道路は行き止まりだったので切り返して店の側の路上に車を停めた。恐る恐る暖簾をくぐると店内が暗い…。声を掛けると高齢のお母さんがいらっしゃった。昼遅めの時間だったので「もう終わりですか?」と尋ねると「いえいえ。」と電気とテレビを点けてくれる。座れる場所はカウンター席のみ。小上がりは生活スペースになっていて、奥には寝床も見える(苦笑)。調理場に張り出してある品書きの中から、折角だからと「椎茸定食」をお願いするも「混ぜご飯やですぐには出来んのやわ。」。ということで「椎茸焼飯」というのをお願いしてみた。「スープ付ける?」と訊かれたので「ハイ」と。小型の北京鍋で調理が始まった。

最後に冷蔵庫から出したバターっぽいものを投入し、家庭的な花柄の平皿に盛られた「椎茸焼飯」が完成。上に紅生姜がのせられている。セブンイレブンの紙お手拭きで手を拭いて(笑)、木の柄のスプーンでいただく。後からきゅうりの漬物と、椎茸とわかめのお澄ましも出された。焼飯にはもちろん椎茸は入っているだろうが、あまり出しゃばってはおらず塩加減控えめの優しい味付け。量は多くないのでスープを挟みながらあっという間に平らげた。食べ終わってお母さんと世間話。なんでも20歳の頃からずっと店を続けているそうで、最近脚を悪くして1年程休んだが続けることにしたのだとか。2階に昇れなくなったので小上がりを改造して暮らし易くしたそう。なるほどそういう事情か。この裏ではちゃんと椎茸を栽培しているらしい。「なましい(→生椎茸の意?)があれば色々出来るんやけど。」といつでもある訳ではないようだ。他には「鉄板焼」や「特製ラーメン」「焼そば定食」「オムライス」なんてのもある。また寄ってみようっと。(勘定は¥600)

 

 

しいたけ園 栄美

岐阜県岐阜市中川原5-85

 

( 岐阜 ぎふ 長良川 ながらがわ しいたけえん しいたけえんえみ 椎茸料理 洋食 丼物 焼肉 中華そば )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする