2012年になりました。
のんびりとお正月を過ごしましたので、ご挨拶が遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆様にとって『生きる喜びに満ち満ちた 年となりますように…』
心よりお祈り申し上げます!
今年も、例年と同じく…
紅白を見て家を出て、氏神さまへ主人と二人で徒歩で詣でました。
今年は、月も星も見えず厚い雲に覆われて… 風が冷たく身にしみました。
さぞや…被災地の仮設住宅で過ごされている方々や避難されている方々には、
不安で辛い将来を感じたのでは?
と、心が痛みました。
が、参拝が終り、お屠蘇・振る舞い酒(樽酒)・振る舞い(おでんとお汁粉)を
(町内会の方たちが毎年準備をして、迎えてくれる)その、温かい気心にふれて
体も心も温まり、家路に戻る時は…星も見えました。
うれしいーーー気持ちになり、心新たに今年もがんばろうー、と思えました。
2日3日は、箱根の駅伝に夢中になってテレビを観ました。
(私と同じように観ていた方にはわかると思いますが、ご覧になっていない方のために…
簡単に書きますと)
東洋大の柏原君を応援しました。東洋大のぶっちぎりで、胸が熱くなりました。
昨年の22秒差で負けた悔しさを心に刻み、腐ることなく、精進した、する。
すばらしい、と口で言うのは簡単ですが…
それこそ、血のにじむような体が筋肉が骨がダイエットが…
どんなに大変か!!
たぶん、一日も休んでいないと思われます。
そして、考えられないような記録として、2位以下に5分5秒も差をつけて
完全優勝しました。
柏原君は、甘いものが大好きだけれど、けっして食べない、ただどうしても
我慢が出来なくなると…
チョコ1欠片食べて、また、その1欠片分走る、と言ってました。
そして、なにより、頭が下がったのは、
「僕が苦しいのは、たった1時間ちょっと…ですが、郷里の福島の人たちは
ずっーと…」みたいなことを言って、今自分に出来る事は、福島の人たちに
自分が走ることで、頑張ることで、元気になってもらいたい!
と福島の人にエールを送っている姿に感動しました!
忘れずに息の長い支援をしていきたい、と私も思いました。
関東圏では、元旦から地震がありました。震度3でしたが、けっこう体感的には
揺れました。
昨日まで、川崎は(神奈川は感じませんでしたが)、福島や色々な所で
震度3の地震がまだ、続いております。
今年もどんな年になるか? わかりませんが、
何が起こっても…何が私の身に降り注いでも…
あわてず、怒らず、威張らず、くさらず、(自分に)負けず…[あおいくま]
落ち着いて考えて…今私にできること、を一生懸命やる!!
と、誓いました。
『変形性股関節症に負けないでね!』