今年初めの… ビックリ!!!!!
「告白」を見てしまいました。。。。。
そして、ますます… 惚れましたー
銀座サロンの「田山先生」 の告白。
詳しくは、田山先生のブログへGOー!!
田山先生のブログ
http://blog.goo.ne.jp/tayama0305
1月5日を見てください!!
わたしは、ますますこれから田山先生を、応援します!!
皆様も、ぜひ、田山先生を応援して下さい!!!
本格的な寒さになってきましたね。
暑いのと寒いのと、どちらがまだ我慢できるか? というと… 夏、かなぁー
節電の冬としては、なるべく効率よく室内を暖めて、カイロや湯たんぽを上手く使って…
さらに厚着をしてと、なかなか大変。
筋肉も冷たくては、動きが悪く… エンジンをかけるまでに時間がかかり、
年末年始、と色々な野暮用でつい、運動不足になっているのは、私だけでは、
ないと思います。
皆さんは、如何ですか?
今日は、メガロススポーツクラブ阿部トレーナー(昨年のきらら講演会でお世話になった)
のブログをご紹介します。ぜひ、一読してください。
阿部トレーナーのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hpj_trainer/archive/2012/1/8
お正月症候群、と題して載せていらっしゃいます。
私も、阿部先生お勧めの運動、やってみました。
簡単です。
皆さん、そろそろ、いままでの疲れと冷えとストレスで、(私もですが)
体調を崩すかもしれませんので、簡単な運動をしてください。
私はというと…
数日前に観たテレビ(ナイナイの岡村さんが、エグザエルと一緒に踊るためにダイエット
とダンスのレッスンをしている)に触発され…
普段は嫌いな、地味な筋トレを少しやりました。
自分で思っていたよりも、ちゃんと動けました。
これは、筋肉が病気ではない、という証拠で、よかったー、と思いました。
そして、音に合わせてステップを軽く踏みました!
やっぱりたのしいーーー!!
踊ることは、体操とは違うので、私は好きです、楽しい!
筋トレの嫌いな私は(阿部先生ごめんなさい)、まず、体を温めストレッチをして、
好きな曲をかけて、ステップを踏んで、運動不足とストレス解消、いいかも!
ぜひ、皆さんにも、お勧めします。
お正月の疲れとストレスをぜひ、適度のダンス(動き)、あっ、踊るのが嫌いな方は
体操をしてください。ただし、やり過ぎないことです。
体を温めないで無理に動かしますと、筋肉を傷めますので、ご用心です!
寒いからといってじっとしていてばかりでは、体が縮こまり、血液の循環も悪く
股関節痛だけでなく、腰痛、肩こりにも悩まされがちになります。
たった5分でも10分でも、よいので、気分転換してください。
‘きらら'の方へ
12日の日は、ぜひ、楽しく音楽に合わせて、ご一緒に軽くステップを踏みましょうね!
体操後は、新年会です。
風邪をひかないように、お気をつけいらして下さいね。
『変形性股関節症に負けないでね!』