昨日はとても良い天気の中、大原先生を囲んでの吉祥寺ランチ会へ行ってきました。
今日のような雨でなくて本当によかったです。
汗ばむような夏日で、みなさんの気持ちもはればれとなさっていました。
内容は、オフレコなのでここでは書けませんが…
私が素直に感じたことは、大原先生を皆さんとても信頼していらっしゃることと、
お一人お一人が、しっかりと股関節症と向かい合っていて、それでも、下を向くことなく
前へ前へと人生を楽しむ方向へ向いている、ということを強く感じたことでした。
大原先生、お忙しい中、ありがどうございました!
ラベンダーさん、Mさん、ご準備、ご配慮お疲れ様でした。
参加させていただきましてありがとうございました!
お会いした皆さん、この病気になったからこそ! お会いすることができました。
舞踊家として活動していたら…ありえなかった…
御縁を感じました。
これからもご一緒に頑張っていきましょうー!!
よろしくお願いします。
さて、このブログでも何度か書いておりますが…
今年は、私は還暦です。(同じ28年に生まれても月日によって、天中殺は変わりますので…)
そして、天中殺の二年目です。私の空亡は辰と巳です。
この辰と巳は、年・月・日すべて関係します。
なので、今日は、巳年の巳の月の丑の日です。
やっぱり、避けたいけれど・・・
避けられない作用が・・・・・・・・
一昨日のきらら体操教室の日に、お財布を家に忘れてしまいました。
会場費をおつり(皆さんから会費をいただくのですが、おつりを用意している)から、出しました。
会場費をお支払いする事務所で…
バッグを逆さにするようにすべてひっくり返してさらにわかったことは…
免許書の不携帯!!
ないないないないないないない!!!
どこへやったの? いつからないの?? 車に乗れないの???
安全運転で、家へもどり必死に免許書を探しました。
あっ、お財布は、でん、と机にのってました。
オシャレのためにバッグを入れ替えた時に、お財布を入れ忘れたのです。
でも、でも、免許書は?
叔母の薬を取りに買い物へ行きたいのに…
二時間探しても、見当たらない、あきらめて、近くの警察に免許書の再発行の手続きは?
と問い合わせると…
神奈川県は、二俣川試験場に出向かないと再発行してもらえない…と判明。
えーーーーー。来週、主人に仕事休んでもらって、文句を言われながら、車で連れて行って
もらおうか、とそこまで考えて、はた、と思い出した。
二週間くらい前の寒い日に、厚手のコートを着て、たしか………
車を保管場所のようにしている、日用品(トレペとかシャンプーなど在庫の日用品を重いので
とりあえず車にいれておく)を取りに行ったのを思い出した。。。。
コートのポッケをみると、、入っていました。私の免許書!
ずーーーと不携帯だったのですねーーー。汗汗。。
そして、昨日の吉祥寺ランチ会。じゃんじゃんじゃーーーん。
迷子になって遅刻しました。
駅には、20分前に着いていたのに…アホだから、調べたお店の名まえと道順のプリントアウトした
紙を家の机に忘れた。
店の名前もわからない、ウル覚えの道順、二回目の吉祥寺。
なんとかなると、思っていたら大間違いでした。駅のアトレの案内嬢にも聞きました。
おまわりさんにも聞きました。でも、さっぱりわからない。
住所をきいてもわからない。人に聞いてもわからない、雑居ビルが多いので…
迷路のようでした。30分は迷子になってフラフラフラフラ歩きました。
右も左もさっぱりわからない。住みたい町ナンバーワンの吉祥寺もそのときの私には、
ゴチャゴチャノぐジュぐジュ……(ごめんなさい、心の目が泣いていたと言うことでお許しを)
助け舟。きららの講演会にしらしていた、〇〇さんのアドレスメールだけが頼りで、
メールをすると、私の携帯番号は? と。携帯にご連絡をいただいて、なんとなんと、
大原先生自らお迎えに来てくれました。
大原先生とは、銀サログループの時に何度か面識があり、遠くからすぐにイケメンの
顔が見えて、うれしかったーーー。
その後、会場に入るのがはずかしかったーーー。赤面ものでした。面の皮が厚いですが!!
なぜか、人のことは、とてもしっかり綿密に調べておせっかいなくらい下調べと荷物も
たくさん用意するのに…
自分のこととなると、なんとかなる、で、そく地がでます。いい加減な性格の地。
でも、天中殺なのに、事故に遇うわけでもなく病気で入院でもなく、たかだか、財布、免許書、
ないない、迷子で済んでいるんだから、幸せだ、と思い直しました。
『変形性股関節症に負けないでね!』