goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

仲間募集

2014-05-09 16:59:08 | きらら

 昨日は、きらら体操教室でした。

 さわらかな季節に入り、さぁーがんばろうーー! と元気に会場へ向うも…

 アクシデント!!

 会場の受付で、、
 「今日は、きららさんはキャンセルなされていますが…?」
 本人(私は、キャンセルした覚えがないのに…)?
 えーーーっ、会場は塞がっている(誰かが使っている?)
 えーーーっ、皆さんになんて言おう…
 咄嗟に、いくつも疑問符が…
 
 会場は、空いていました。よかったーー。
 と安堵するも、お一人帰られました。。と。
 いつも早く来てくれているあの方へ、すぐ電話、
 すると、駅に今いて、(駅で会えた)お仲間3人でお茶でもしましょう、と言っていたと。

 よかった、よかった。。が、その方は、足が痛く体調も悪いから、行ったり来たりは、
 しんどかったようで、、怒っていた。。
 ごもっとも。。。申し訳なかった。。キャンセルした覚えはまったくないけれど。。

 これも、私の天中殺の作用なんだけど…と。思いました。
 先日のご褒美のプレゼントで私の運気もあがったと思ったけれど、、
 やっぱり。しっかり(魔は)きますねーー。

 今日も辰の空亡日(私は、辰巳の空亡、天中殺なので)
 やっぱりありました。天中殺の作用。思わず、声を荒げて怒ってしまいました。。
 やれやれ、反省です。。

 昨日のきららで話題になったのは、今年になってお仲間になられ、3回目の
 参加者の方が、人工関節術の体験者の方々に、ぜひ、話を聞きたい、と、

 「手術をして制限はどのくらいあるか?」手術に対するその方の
 不安な気持ち、をなくすために30分は話し合いになりました。

 体験者のお仲間は、痛みが慢性痛なり、また夜間痛出て、睡眠不足と不自由な生活
 になり、引きこもり状態のようになり、生活に支障を来たし…
 自分だけでなく、家族にまで痛みによる生活への影響が多大になったため、
 保存療法が頑張ったのだが…手術に至った。
 その手術に際しては、たとえその手術のために何か不測の事態が起こっても、
 自分の責任として、受け入れる、覚悟を持って臨んだと。

 そのためには、慌てて、病院と主治医を決めるのではなく、再置換も考慮して
 自分の納得のいく主治医と病院探しをなされると良いと、アドバイス。
 そのときに、一人の方は、病院3軒回って自分の身体に入れる(人工関節の
 種類の説明から手術の仕方、リハビリの仕方まで、色々と詳しく説明を受けたそうです)

 身体に、異物をいれるのだから、きちんと何が入るのか知らないといけないから…。
 その説明をどのようにしてくれるかで、自分の意見を決めて、病院を決定した、と。

 人工関節のどこどこ国製? 種類(セラミックなのか、アルミ合金なのか?)
 種類もこと細かく教えてくれたそうでした。

 すごい、イマドキの先生なのか。。少しビックリしました。

 そして、ある方は言いました。、
 手術をしたから、制限が出るということもありますが、動作や運動が痛みのために
 はっきり言ってできないから、制限があるのと同じ。
 その人の体によって入れられる機種も違うだろうし、、私は、人工術を受けたことで、
 これで何もしなくて良いではなく、、かえって大事に(磨耗が恐くて歩かないとか
 運動をしないとかではなく)
 自己管理のケア(筋肉をほぐしたり、自転車に乗るにしても無謀な転ぶようなことは
 しないし、身体の使い方に気をつけています)を術前より気にかけています。
 と、言われていました。

 いずれにしても、手術は自分が(手術をしたくない、でも痛いから、しよう、でも、止めたい
 でも、と迷って揺れる心の時は、まだ、しないほうが良い)しっかり、納得して覚悟を
 決めて、から決心して後悔しないように。してください、と私は言いました。

 このごろ、きららは年齢層が上がったので(発足時は、私も53歳だから回りも
 若かったのだけれど、、一緒に年を取って、、)
 手術を決める方が、多くなりました。

 手術をしたから、すぐに元気だった時のような(いつの自分を基準にしているか
 分かりませんが)身体にもどることは、ありません。
 (私だって、元気だった舞踊家の時代のジャンプや回転が出来る肉体に
 人工関節を入れることで成れるのだったら、人工術を受けます)
 が、、、現実は、、

 ジャンプは軽く飛ぶくらい、いまだってスキップは出来るけれど、シャンディマンも
 5番に足のポジションが入らないからとべないし、大ジャンプなんて、くきっと
 なることは、想像でき、、かなしい。。

 術後、痛みがなくなっても、今までの歩き方のクセやら、使い方の偏りから問題が
 いろいろと出ます。
 が、先ほどの体験者のお仲間たち、それでも、痛くない生活はすばらしい、
 うれしい、手術をしてよかったと。言っております。

 
 ですから、反面教師で痛みをコントロールして慢性痛にしなければ、
 保存でも十分満足は行かないにしても…
 リスクを嫌う方(私のように)には、痛みが重要な課題ということです。

 それだけ、痛みは慢性痛になると人生を暗くする、ということですね。
 くれぐれも、慢性痛にしないために、温めて筋肉をほぐして、あまりに痛いときは、
 無理して歩かないで下さいね。(お心当たりの方、ご注意ください!)
 

 

 きらら体操教室で、お家でも簡単に出来る安全な痛みの少ない体操をみなさんと
 楽しく運動して、
ストレスを解消して、家路に帰れます。

 ぜひ、体験してみて下さい!!
 
 

   「きらら」のことを知って頂きたいと思います。
 私のHPです。どうぞ、のぞいてくださいね。
 
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kirara7/nabi.htm


  



            仲間募集 



  私たち、変形性股関節症の患者は、痛みなどから動きの制限などが起こりやすく、
  歩くことはもちろん、日常生活で行うごく普通の多くの動作に支障を起こしやすくなります。
  その上加齢と共に、筋力は衰え、それがまた股関節症の症状を悪化させてしまいます。

  少しでも、そんなことにならないために、一人ではなかなか出来ないトレーニングを
  皆で楽しく続ければ、自然に筋力もつき、明るく生き生きとした生活に役立ちます。

  ぜひ、今年からご一緒に体操教室で運動を始めてみませんか?!
  楽しく元気な仲間(40~70代)がお待ちしております!



 ★『場所』 神奈川県川崎市  てくのかわさき 2階ホールまたは、4階展示室
    JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車   5分
    東急田園都市線 溝の口駅下車 5分(渋谷より田園都市線、急行で3駅約13分)
  http://www.city.kawasaki.jp/25/25seika/home/index.htm
    


 
 ★『日時』 

      
   
  H26年度

       5月 8日(木)4階       5月29日(木)4階
       6月12日(木)2階        6月26日(木)2階 
       7月10日(木)4階        7月24日(木)2階 体操終了後、暑気払いランチ会
       8月28日(木)2階
       9月11日(木)4階       9月25日(木)4階
      10月 9日(木)2階      10月30日(木)4階
      11月 6日(木)4階
             
        

     2階は、ホール。4階は、展示室が会場になります。
      以上ここまで決まっております。

    

  ☆時間 
       10:30~12:00時 まで。 体操終了後、移動してランチ会へ。
 

 ☆持ち物 
        洋服は着替えても着替えなくても自由ですが、体操が出来るような服装で!
        バスタオル(床にひいてストレッチしますので)を必ず持参して下さい。
      



 ★『費用』
      一回    ¥1500円 (来たときだけ頂きます。お休みも自由にできます。)
      年会費    ¥1300円  
 


 ★又、年一回の勉強会(講習会、講演会)、お楽しみランチ会、旅行なども開催しております。
  股関節をいたわりながら、仲間と楽しいひと時を過ごしてみませんか?!


 ★連絡先 運動指導士  彦坂惠子

        パソコンアドレス  kirara7@kha.biglobe.ne.jp
         電話        044-277-6707 まで、お問い合わせ下さい。
 

 


   随時、募集しております。体験も自由にできます。
     楽しく体操して、おしゃべりで、情報交換して不安を取り除き、
     ランチで盛り上がり、大笑いして免疫力をアップさせましょうーーー
     そして、これからの人生をご一緒にたのしみましょうーーー!!

     「キョウイク(今日、行く所がある!)キョウヨウ(今日、用事がある!)」
     が、人の気持ちを明るくして有意義な人生の日々にします。
     きららで お待ちしております!!



            『変形性股関節症に負けないでね!』


  



 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする